696 |
宮崎市定全集 |
宮崎市定 |
平5 |
岩波書店 |
25册 |
44,000円 |
月報完。函経年スレ。(14)函背イタミ。本体問題なし。 25册 平5 岩波書店 |
 |
2433 |
正史全文標校読本 史記附礼記 |
揚家駱 中国学術類:編 |
中華民国75年 |
鼎文書局 |
1冊 |
7,150円 |
裸本、裏表紙に輪ゴム付着跡数カ所。 1冊 中華民国75年 鼎文書局 |
 |
2808 |
現代と朝鮮 上 ソ連崩壊後の朝鮮社会主義 |
鎌倉孝夫 社会科学研究所 |
1993 |
緑風出版 |
1冊 |
2,200円 |
カバー上部ややスレ。 1冊 1993 緑風出版 |
 |
3699 |
中国小史 黄河の水 |
|
昭51 |
角川書店 |
1冊 |
550円 |
カバー。帯折れ跡。最終ページセロテープ糊変色あり。 1冊 昭51 角川書店 |
 |
4127 |
中国文明選 10 近世散文集 |
本田済、都留春雄:編 吉川幸次郎、小川環樹:監修 |
昭46 |
朝日新聞社 |
1冊 |
2,750円 |
函背ヤケ薄く変色。帯。ビニールカバー。月報2。 1冊 昭46 朝日新聞社 |
 |
4128 |
中国文明選 11 政治論集 |
宮崎市定:編 吉川幸次郎、小川環樹:監修 |
昭46 |
朝日新聞社 |
1冊 |
1,980円 |
函背ヤケ薄く変色、背にゆわきへこみ。帯。ビニールカバー。月報1。 1冊 昭46 朝日新聞社 |
 |
4139 |
物語中国史 上下 |
佐藤鉄章 |
昭56 |
河出書房新社 |
2冊 |
880円 |
上下2冊。河出文庫。カバー。 2冊 昭56 河出書房新社 |
 |
4502 |
中国の人と思想 6 司馬遷 起死回生を期す |
林田慎之助 |
1991 |
集英社 |
1冊 |
550円 |
集英社文庫 1冊 1991 集英社 |
 |
4769 |
恋の中国文明史 |
張競 |
1993 |
筑摩書房 |
1冊 |
1,650円 |
ちくまライブラリー90 カバー。帯。 1冊 1993 筑摩書房 |
 |
10297 |
インド紀行 上下 |
ボンゼルス:著 實吉捷郎:訳 |
昭18 |
岩波書店 |
1冊 |
1,980円 |
岩波文庫経年の劣化。帯、パラフィンなし。 1冊 昭18 岩波書店 |
 |
10352 |
史書を読む |
坂本太郎 |
昭56 |
中央公論社 |
1冊 |
1,100円 |
カバー。帯。 1冊 昭56 中央公論社 |
 |
11240 |
劇画 韓国 デカメロン |
房学基:画 金容権:訳 |
1985 |
河出書房新社 |
1冊 |
1,100円 |
カバー背ヤケ退色、少スレ。ほか問題なし。 1冊 1985 河出書房新社 |
 |
11295 |
図説 イスタンブル歴史散歩 |
鈴木薫 |
1997 |
河出書房新社 |
1冊 |
1,100円 |
ふくろうの本。カバー。帯背ヤケ。本体背下部ぶつけ歪み。本文書き込み角折れなどなし。 1冊 1997 河出書房新社 |
 |
11434 |
シルクロードを掘る |
樋口隆康 |
1987 |
大阪書籍 |
1冊 |
1,100円 |
朝日カルチャーブックス カバー背少ヤケ。 1冊 1987 大阪書籍 |
 |
11436 |
シルクロード博物誌 |
長澤和俊 |
1987 |
青土社 |
1冊 |
1,320円 |
カバー。帯背少イタミ。 1冊 1987 青土社 |
 |
11439 |
シルクロードと宗教の道 西方浄土の起源を求めて |
生江義男 |
昭59 |
日本放送出版協会 |
1冊 |
1,650円 |
カバー背ヤケ退色。帯。 1冊 昭59 日本放送出版協会 |
 |
11540 |
朝鮮古代文化の起源 |
李亨求:著 申鉉東、亀田博:訳 |
1995 |
雄山閣 |
1冊 |
1,980円 |
カバー帯背ヤケ退色。 1冊 1995 雄山閣 |
 |
11713 |
図説 中国の科学と文明 |
ロバート・K・G・テンプル 牛山輝代:監訳 ジョゼフ・ニーダム:序文 |
1992 |
河出書房新社 |
1冊 |
3,850円 |
カバー。帯イタミ気味。 1冊 1992 河出書房新社 |
 |
12167 |
海でむすばれた人々 古代東アジアの歴史とくらし |
門田誠一 |
1993 |
同朋舎出版 |
1冊 |
1,430円 |
カバー帯背ヤケ退色。 1冊 1993 同朋舎出版 |
 |
12271 |
世界の教科書 歴史 韓国 1・2 |
国史編纂委員会/一種図書研究開発委員会:編 渡辺學:編訳 高島淑郎:訳 |
1982 |
ほるぷ出版 |
2冊 |
1,320円 |
函スレ。本体美本。 (1)中学校 (2)高等学校 2冊揃 2冊 1982 ほるぷ出版 |
 |
13116 |
新シルクロード百科 |
長沢和俊 |
平6 |
雄山閣 |
1冊 |
1,100円 |
カバー背に小傷、背上部少ヨレ。本体天地少スレ。 1冊 平6 雄山閣 |
 |
14457 |
韓国 民主化への道 |
池明観 |
1995 |
岩波書店 |
1冊 |
330円 |
岩波新書 新赤412 カバー。 1冊 1995 岩波書店 |
 |
14482 |
中国近現代史 |
小島晋治、丸山松幸 |
1997 |
岩波書店 |
1冊 |
440円 |
岩波新書 黄336 カバー。 1冊 1997 岩波書店 |
 |
15114 |
アジア諸国便覧叢書 (1956年9月) |
外務省アジア局:監修 霞関会:編 |
昭31 |
時事通信社 |
20冊 |
3,300円 |
函経年変色。本体経年変色、劣化少。揃い。手配まで一週間程度かかる場合があります。 20冊 昭31 時事通信社 |
 |
15230 |
チベット 上 |
アラン・ウィニントン 阿部知二:訳 |
昭34 |
岩波書店 |
1冊 |
440円 |
岩波新書 青356 元パラフィン。帯。背うすヤケ。 1冊 昭34 岩波書店 |
 |
15235 |
中国近現代史 |
小島晋治、丸山松幸 |
1989 |
岩波書店 |
1冊 |
330円 |
岩波新書 黄336 カバー背天地少スレ。 1冊 1989 岩波書店 |
 |
16129 |
ユダヤの民と宗教 イスラエルの道 |
A・シーグフリード 鈴木一郎:訳 |
1967 |
岩波書店 |
1冊 |
550円 |
岩波新書 青651 帯キレ補修。 1冊 1967 岩波書店 |
 |
18443 |
新しい世界史 1 大地の子 プーミ・プトラ インドの近代における抵抗と背理 |
小谷汪之 |
1986 |
東京大学出版会 |
1冊 |
1,100円 |
B6 カバー。帯。 1冊 1986 東京大学出版会 |
 |
18467 |
民族で読む中国 |
可児弘明、国分良成、鈴木正崇、関根政美 |
1998 |
朝日新聞社 |
1冊 |
1,320円 |
B6 朝日選書595 カバー。帯。 1冊 1998 朝日新聞社 |
 |
18508 |
甲骨文の世界 古代殷王朝の構造 |
白川静 |
昭47 |
平凡社 |
1冊 |
1,650円 |
東洋文庫204 函背下部ぶつけ歪み、うすヤケ。 1冊 昭47 平凡社 |
 |
18611 |
アジア 新世紀の国家像 転換期の針路を探る |
亜細亜大学アジア研究所 |
平14 |
亜細亜書房 |
1冊 |
550円 |
B6 アジア研究所叢書16 カバー少スレ。本文スリップ付きで使用感なし。 1冊 平14 亜細亜書房 |
 |
21905 |
中国文明の形成 |
薮内清 |
2002 |
岩波書店 |
1冊 |
1,980円 |
菊判 2002年第6刷。函少スレ。本体未使用美本。3 1冊 2002 岩波書店 |
 |
21970 |
支那商店と商慣習 アジア学叢書 218 中国を知る |
米田祐太郎 |
2010 |
大空社 |
1冊 |
11,000円 |
菊判 函少スレ。本文未使用美本。2 1冊 2010 大空社 |
 |
21987 |
アジア学叢書 219 中国を知る 支那の商人生活 |
米田祐太郎 |
2010 |
大空社 |
1冊 |
5,500円 |
菊判 函。未使用美本。昭和15年教材社版のリプリント。 1冊 2010 大空社 |
 |
23113 |
古代日本と東アジア |
上田正昭 |
1991 |
小学館 |
1冊 |
4,950円 |
菊判 函。帯。ビニールカバー付き美本。 1冊 1991 小学館 |
 |
23119 |
論究・古代史と東アジア |
上田正昭 |
1998 |
岩波書店 |
1冊 |
1,650円 |
四六版 カバー。帯イタミ。天経年点シミ。 1冊 1998 岩波書店 |
 |
23201 |
吉野ヶ里藤ノ木と古代東アジア 日・中・韓国際シンポジウム |
上田正昭:編集 |
1991 |
小学館 |
1冊 |
550円 |
四六版 カバー少スレ。帯。裏見開きに購買歴記入。 1冊 1991 小学館 |
 |
23407 |
キーワード30で読む 中国の現代史 |
田村宏嗣 |
2009 |
高文研 |
1冊 |
660円 |
B6 カバー前側袖切り取り、カバーと本体一括ビニールシート貼付。ラベル除去済みですが目立った傷なし。帯付き。未使用美本。 1冊 2009 高文研 |
 |
23791 |
敦煌石窟 美とこころ |
田川純三 大塚清吾:写真 |
昭57 |
日本放送出版協会 |
1冊 |
440円 |
NHKブックスカラー版 C17 B6 カバー。帯背やけ退色。扉に蔵印。本文問題なし。 1冊 昭57 日本放送出版協会 |
 |
26021 |
中国の道 その歴史をあるく |
中村充一、秋岡家栄 |
1979 |
三省堂書店 |
1冊 |
1,100円 |
菊判 カバー背薄ヤケ。帯。 1冊 1979 三省堂書店 |
 |
26586 |
現代中国の歴史意識 |
小林多加士 |
昭52 |
中央公論社 |
1冊 |
550円 |
中公新書 459 ビニールカバー。帯。 1冊 昭52 中央公論社 |
 |
28694 |
元の大都 マルコ・ポーロ時代の北京 |
陳高華 佐竹靖彦:訳 |
昭59 |
中央公論社 |
1冊 |
550円 |
中公新書 731 カバー。帯。天経年点シミ。本文問題なくきれいな状態。 1冊 昭59 中央公論社 |
 |
28695 |
大都長安 |
室永芳三 |
1986 |
教育社 |
1冊 |
990円 |
教育社歴史新書 東洋史B6 ビニールカバー。天経年くすみ。本文問題なくきれいな状態。 1冊 1986 教育社 |
 |
28858 |
東京夢華録 宋代の都市と生活 |
孟元老 入谷義高、梅原郁:訳注 |
1983 |
岩波書店 |
1冊 |
2,750円 |
菊判 函。帯少キレ補修。本体問題なく美本。 1冊 1983 岩波書店 |
 |
30546 |
バーブル・ナーマの研究 2 総索引 |
間野英二 |
1996 |
松香堂 |
1冊 |
11,000円 |
四六倍判 カバー少すれ。本文使用感なくきれいな状態。 1冊 1996 松香堂 |
 |
30704 |
抗日解放の中国 エドガー・スノーの革命アルバム 新装版 |
エドガー・スノー 高橋正:訳 |
1996 |
サイマル出版社 |
1冊 |
1,650円 |
24.7×19.9×2.1cm カバー背やけ退色。本文問題なくきれいな状態。 1冊 1996 サイマル出版社 |
 |
30988 |
「反日」中国の文明史 |
平野聡 |
2014 |
筑摩書房 |
1冊 |
330円 |
ちくま新書 1080 カバー少ヨレ。帯スレ少ヨゴレ。序盤31ページほどあとがき4ページに蛍光ペン、色ボールペン、赤青鉛筆線引あり。 1冊 2014 筑摩書房 |
 |
31364 |
儒禍 中国二千年の呪縛 |
黄文雄 |
2014 |
光文社 |
1冊 |
1,100円 |
四六判 カバー。帯。 1冊 2014 光文社 |
 |
31733 |
老いてゆくアジア 繁栄の構図が変わるとき |
大泉啓一郎 |
2008 |
中央公論新社 |
1冊 |
385円 |
中公新書 1914 カバー。 1冊 2008 中央公論新社 |
 |
31754 |
中国の歴史 (上)古代-中世 (下)近世-近現代 |
愛宕元、冨谷至 |
2006 |
昭和堂 |
2冊 |
3,300円 |
A5 カバー。(上)P.165少シミ。16ページほど蛍光ペンボールペン線引。(下)特に問題なし。 2冊 2006 昭和堂 |
 |
32065 |
南京事件 |
笠原十九司 |
1997 |
岩波書店 |
1冊 |
275円 |
岩波新書 新赤530 カバーと本体一括ビニールシート貼り付け。ラベル除去済みですが目立った傷なし。天に旧蔵印。 1冊 1997 岩波書店 |
 |
32385 |
アジアの国家史 民族・地理・交流 |
岩崎育夫 |
2014 |
岩波書店 |
1冊 |
1,430円 |
岩波現代全書 030 B6 カバーコーヒーシミ。帯。本文問題なし。 1冊 2014 岩波書店 |
 |
33291 |
ベトナムの民族・文化・教育 |
古川原 |
1969 |
明治図書 |
1冊 |
880円 |
明治図書新書 43 カバー少スレ。天うすやけ。 1冊 1969 明治図書 |
 |
33482 |
ジンギスカン |
小林高四郎 |
1992 |
岩波書店 |
1冊 |
550円 |
岩波新書 青 372 カバー。用紙少経年変色。 1冊 1992 岩波書店 |
 |
34223 |
解説西域記 |
堀謙徳 |
昭46 |
国書刊行会 |
1冊 |
4,400円 |
菊判 函ややスレイタミ補修・背全体から表側ほとんどにわたる大きなこぼしジミ。本体経年点シミ。表紙側見開きのど割れ補修。裏見開き値札あとなど少イタミ。本文書き込みなど問題なし。附図つき。 1冊 昭46 国書刊行会 |
 |
34363 |
岩波講座 東アジア近現代通史 3 世界戦争と改造 1910年代 |
和田春樹、後藤乾一、木畑洋一、山室信一、趙景達、中野聡、川島真 |
2010 |
岩波書店 |
1冊 |
1,650円 |
菊判 カバー。帯。序盤4ページほど蛍光ペン線引。 1冊 2010 岩波書店 |
 |
34597 |
中国通史 問題史としてみる |
堀敏一 |
2007 |
講談社 |
1冊 |
495円 |
講談社学術文庫 1432 カバー。はしがき2ページに蛍光ペン線引。全体にきれいな状態。 1冊 2007 講談社 |
 |
34598 |
中国通史 問題史としてみる |
堀敏一 |
2004 |
講談社 |
1冊 |
440円 |
講談社学術文庫 1432 カバー。前半56ページほど蛍光ペン色ボールペン線引。角折れ一箇所。裏表紙閉じ側から本文にかけてコーヒー染み。 1冊 2004 講談社 |
 |
34599 |
中国通史 問題史としてみる |
堀敏一 |
2000 |
講談社 |
1冊 |
495円 |
講談社学術文庫 1432 カバー。序盤9ページほど蛍光ペン線引。 1冊 2000 講談社 |
 |
35408 |
中国国境 熱戦の跡を歩く |
石井明 |
2014 |
岩波書店 |
1册 |
1,320円 |
岩波現代全書 041 カバー。帯。日経書評記事挟み込み。 1册 2014 岩波書店 |
 |
35576 |
漢詩で詠む中国歴史物語 |
陳舜臣、松浦友久:監修 |
1996 |
世界文化社 |
5冊 |
4,400円 |
菊倍判 カバー少スレ。本文問題なし。 5冊 1996 世界文化社 |
 |
35577 |
日中百年の群像 革命いまだ成らず 上下 |
譚〓美 (王路 で一文字) |
2012 |
新潮社 |
2冊 |
1,870円 |
四六判 カバー。帯少キレ補修。 2冊 2012 新潮社 |
 |
35684 |
中国文化大革命博物館 下巻 |
楊克林 樋口裕子、望月暢子:訳 |
1996 |
柏書房 |
1冊 |
6,600円 |
29.5×22.5×3cm カバー。状態良好。 1冊 1996 柏書房 |
 |
35828 |
北京追想 城壁ありしころ |
臼井武夫 |
1981 |
東方書店 |
1冊 |
880円 |
菊判 カバーにグラシン紙がけ。 1冊 1981 東方書店 |
 |
35829 |
北京の風物 民国初期 |
〓雲郷:著 井口晃、杉本達夫:訳 |
1986 |
東方書店 |
1冊 |
1,100円 |
菊判 カバー帯にグラシン紙がけ。 1冊 1986 東方書店 |
 |
35859 |
春秋研究 |
狩野直喜 |
1994 |
みすず書房 |
1冊 |
4,400円 |
菊判 函。帯。美本。 1冊 1994 みすず書房 |
 |
35860 |
支那學文藪 |
狩野直喜 |
1973 |
みすず書房 |
1冊 |
2,200円 |
菊判 函帯薄やけ。ビニールカバーつき。 1冊 1973 みすず書房 |
 |
35861 |
支那文學史 上古より六朝まで |
狩野直喜 吉川幸次郎:解説 |
1970 |
みすず書房 |
1冊 |
1,650円 |
菊判 函薄やけ。帯背上部少欠損補修。ビニールカバー。 1冊 1970 みすず書房 |
 |
35862 |
支那小説戯曲史 |
狩野直喜 |
1992 |
みすず書房 |
1冊 |
2,750円 |
菊判 函薄やけ少くすみ。 1冊 1992 みすず書房 |
 |
35867 |
向南山書簡集 上中下 北山茂夫・遺文と書簡 4,5,6 |
北山茂夫 |
1985 |
みすず書房 |
1冊 |
2,750円 |
四六判 カバー背やけ退色。帯。 1冊 1985 みすず書房 |
 |
35868 |
北山茂夫 伝記と追想 北山茂夫・遺文と書簡 別巻 |
松尾孝〓 |
1991 |
みすず書房 |
1冊 |
2,200円 |
四六判 カバー背薄やけ。帯。 1冊 1991 みすず書房 |
 |
36284 |
中国史重要人物101 |
井波律子 |
2005 |
新書館 |
1冊 |
880円 |
HISTORY HANDBOOK A5 カバー。帯。少やけ退色、用紙少経年変色。書き込みなど問題なし。 1冊 2005 新書館 |
 |
36353 |
中国の歴史 03 ファーストエンペラーの遺産 秦漢帝国 |
鶴間和幸 |
2004 |
講談社 |
1冊 |
770円 |
四六判 カバー背やけ退色。帯少背やけ経年シミ。天経年点シミ。月報。序盤26ページほど数色のボールペンと蛍光ペン線引。 1冊 2004 講談社 |
 |
36354 |
中国の歴史 04 三国志の世界 後漢 三国時代 |
金文京 |
2005 |
講談社 |
1冊 |
2,200円 |
四六判 カバー背やけ退色。帯少背やけ経年シミ。天経年点シミ。月報。前半29ページほど蛍光ペン色ボールペン線引。 1冊 2005 講談社 |
 |
36356 |
中国の歴史 06 絢爛たる世界帝国 隋唐時代 |
氣賀沢保規 |
2005 |
講談社 |
1冊 |
2,750円 |
四六判 カバー背やけ退色。帯少背やけ経年シミ。天経年点シミ。月報。見開きと本文31ページほどに蛍光ペン色ボールペン線引。 1冊 2005 講談社 |
 |
36357 |
中国の歴史 07 中国思想と宗教の奔流 宋朝 |
小島毅 |
2005 |
講談社 |
1冊 |
5,500円 |
四六判 カバー背やけ退色。帯少背やけ経年シミ。天経年点シミ。月報。 1冊 2005 講談社 |
 |
36358 |
中国の歴史 08 疾駆する草原の征服者 遼 西夏 金 元 |
杉山正明 |
2005 |
講談社 |
1冊 |
5,500円 |
四六判 カバー背やけ退色。帯少背やけ経年シミ。天経年点シミわずかにあり。月報。 1冊 2005 講談社 |
 |
36360 |
中国の歴史 11 巨竜の胎動 毛沢東 vs 〓小平 |
天児慧 |
2004 |
講談社 |
1冊 |
4,400円 |
四六判 カバー背やけ退色。帯少背やけ経年シミ。天経年点シミ。月報。序盤4ページほど蛍光ペン線引。 1冊 2004 講談社 |
 |
36361 |
中国の歴史 12 日本にとって中国とは何か |
緒方勇、鶴間和幸、上田信、葛剣雄、王勇、礪波護 |
2005 |
講談社 |
1冊 |
3,300円 |
四六判 カバー背やけ退色。帯少背やけ経年シミ。天経年点シミ。月報。本文71ページ程度蛍光ペン色ボールペン線引。 1冊 2005 講談社 |
 |
36366 |
グラフィック・レポート 昭和史の消えない真実 ハルビン・南京・泰緬鉄道 |
上羽修:写真 中原道子:文 |
1992 |
岩波書店 |
1冊 |
2,200円 |
B5 カバー少スレ。帯。 1冊 1992 岩波書店 |
 |
36518 |
キッシンジャー回想録 中国 上下 |
塚越俊彦、松下文男、横山司、岩瀬彰、中川潔:訳 |
2012 |
岩波書店 |
2冊 |
3,300円 |
四六判 カバー。帯。下巻解説6ページほどに蛍光ペン線引。 2冊 2012 岩波書店 |
 |
37098 |
城壁 中国風物詩 |
小宮義孝 |
1984 |
岩波書店 |
1冊 |
770円 |
四六判 岩波新書特装版 青13 裸本。裏見開き少値札跡。本文書き込みなど問題なし。 1冊 1984 岩波書店 |
 |