1629 |
萬葉の世紀とその前後 上下 北山茂夫 遺文と書簡 |
北山茂夫 |
昭60 |
みすず書房 |
2冊 |
3,300円 |
カバー、帯 2冊 昭60 みすず書房 |
 |
3827 |
京大 日本史 4 封建社会の成熟 |
藤直幹、平山敏治郎、石田一良:共著 |
昭28 |
創元社 |
1冊 |
550円 |
背イタミ、表紙に薄いはがれ。裏遊び紙に貼付跡。経年変色。 1冊 昭28 創元社 |
 |
3842 |
敵見たる虎か吼ゆると |
三浦昇 |
|
実業之日本社 |
2冊 |
1,100円 |
壬申の乱を歩く 第1部 第2部 遊楽選書7,8 カバーややスレ。帯スレ。遊び紙にセロテープ糊劣化跡。 2冊 実業之日本社 |
 |
3898 |
飛鳥王朝の悲劇 蘇我三代の栄光と没落 |
大羽弘道 |
昭52 |
光文社 |
1冊 |
660円 |
カバースレ。最終ページにセロテープ糊劣化跡。 1冊 昭52 光文社 |
 |
3935 |
日本古代の国家形成 征服王朝と天皇家 |
水野祐 |
昭56 |
講談社 |
1冊 |
440円 |
講談社現代新書128 カバー 1冊 昭56 講談社 |
 |
3955 |
飛鳥 その古代史と風土 |
門脇禎二 |
昭51 |
日本放送出版協会 |
1冊 |
550円 |
帯。蔵印。ビニカバー。後ろ遊び紙にセロテープ糊劣化跡 1冊 昭51 日本放送出版協会 |
 |
4052 |
新平家カメラ紀行 付・吉川英治「新平家今昔紀行」 |
尾崎秀樹:構成・解説 |
1971 |
講談社 |
1册 |
880円 |
カバーややスレ。帯背ヤケ退色。 1册 1971 講談社 |
 |
4053 |
新・平家歴史と旅 |
小山龍太 |
昭47 |
若木書房 |
1册 |
880円 |
カバースレ。帯背ヤケ退色。 1册 昭47 若木書房 |
 |
4189 |
傳説史話の詮議誌 |
高山坦三 |
昭56 |
展望社 |
1冊 |
1,540円 |
函薄背ヤケ、ややスレ。 1冊 昭56 展望社 |
 |
4537 |
幕末の日本 |
金子治司 |
昭43 |
早川書房 |
1冊 |
1,100円 |
カバー。帯。 1冊 昭43 早川書房 |
 |
4898 |
川崎庸之歴史著作選集 |
川崎庸之 |
1982 |
東京大学出版会 |
3冊 |
4,950円 |
函欠。ビニールシート装備跡(汚くなってはいません)。天地に印。使用感なし。 3冊 1982 東京大学出版会 |
 |
5382 |
近代の戦争 2 日露戦争 |
下村富士男 |
昭41 |
人物往来社 |
1冊 |
1,100円 |
函。函カバー背退色気味、1cm、2cm、5mmほどキレ。本体セロハンカバー。 1冊 昭41 人物往来社 |
 |
5383 |
近代の戦争 3 第一次世界大戦 |
洞富雄 |
昭41 |
人物往来社 |
1冊 |
1,100円 |
函。函カバー背退色気味、1cmほどキレ。本体セロハンカバー。 1冊 昭41 人物往来社 |
 |
5386 |
近代の戦争 6・7 太平洋戦争 上下 |
大畑篤四郎 |
昭41 |
人物往来社 |
2冊 |
2,200円 |
函。函カバー背退色気味、上巻背1cmほどキレ。本体セロハンカバー。 2冊 昭41 人物往来社 |
 |
10311 |
野史臺 維新史料叢書 37 雑五 |
日本史籍協会 |
昭50 |
東京大学出版会 |
1冊 |
3,080円 |
菊判 函背一部凹み下部少スレ。少ボールペン書込。手配まで一週間程度かかる場合があります。(管理1606) 1冊 昭50 東京大学出版会 |
 |
10759 |
日本労働運動資料集成 IV 1955〜1959年 |
法政大学大原社会問題研究所 |
2005 |
旬報社 |
1冊 |
11,000円 |
カバーと本体ビニールシート一括貼付。ラベル除去済ですが剥がし傷なし。使用感なし。手配に1週間程度かかる場合があります。(管理1310) 1冊 2005 旬報社 |
 |
11048 |
被差別部落の源流 |
浅倉繁 |
1986 |
静山社 |
1冊 |
1,650円 |
カバー帯背うすヤケ退色。天小シミ。 1冊 1986 静山社 |
 |
11208 |
戦後日本の歴史 上下 |
藤井松一、大江志乃夫 |
1975 |
青木書店 |
2冊 |
1,320円 |
函経年変色背うすヤケ。重版。 2冊 1975 青木書店 |
 |
11213 |
改訂新版 古文書入門 上下 |
歴史教育者協議会:編 |
2000 |
河出書房新社 |
2冊 |
6,600円 |
カバー。帯。 2冊 2000 河出書房新社 |
 |
11278 |
図説 太平洋戦争 |
池田清:編 太平洋戦争研究会:著 |
2001 |
河出書房新社 |
1冊 |
1,320円 |
ふくろうの本。カバー。帯。 1冊 2001 河出書房新社 |
 |
11288 |
図説 北条時宗の時代 |
佐藤和彦、錦昭江:編 |
2000 |
河出書房新社 |
1冊 |
1,100円 |
ふくろうの本。カバー。帯。 1冊 2000 河出書房新社 |
 |
11290 |
図説 第二次世界大戦 |
太平洋戦争研究会 |
1998 |
河出書房新社 |
1冊 |
1,100円 |
ふくろうの本。カバー。帯。 1冊 1998 河出書房新社 |
 |
11292 |
図説 アメリカが撮影した占領下の日本 |
太平洋戦争研究会 |
1995 |
河出書房新社 |
1冊 |
1,320円 |
ふくろうの本。カバー。帯。 1冊 1995 河出書房新社 |
 |
11458 |
各駅停車 全国歴史散歩 19 福井県 |
|
昭59 |
河出書房新社 |
1冊 |
1,100円 |
ビニールカバー。帯。 1冊 昭59 河出書房新社 |
 |
11466 |
ピカピカ軍医ビルマ虜囚記 狼兵団”地獄の収容所”苦闘記 |
三島四郎 |
2000 |
元就出版社 |
1冊 |
1,430円 |
カバー。帯。 1冊 2000 元就出版社 |
 |
11467 |
ビルマ戦線ピカピカ軍医メモ |
三島四郎 |
1998 |
元就出版社 |
1冊 |
1,430円 |
カバー。帯。 1冊 1998 元就出版社 |
 |
11469 |
100問100答 日本の歴史 2 原始・古代 |
歴史教育者協議会:編 |
1998 |
河出書房新社 |
1冊 |
1,100円 |
カバー帯わずかに背ヤケ退色。 1冊 1998 河出書房新社 |
 |
11715 |
瀬戸内考古学研究 |
兼木義昌 |
1996 |
河出書房新社 |
1冊 |
6,600円 |
カバー。 1冊 1996 河出書房新社 |
 |
12060 |
考古学から見る邪馬台国 |
菊地徹夫 |
1996 |
雄山閣 |
1冊 |
1,100円 |
早稲田大学オープンカレッジの記録 カバー。帯背ヤケ。 1冊 1996 雄山閣 |
 |
12164 |
見直される古代の日本と朝鮮 |
金達寿 |
1994 |
大和書房 |
1冊 |
1,100円 |
カバー背上部シミ、ヤケ、スレ。帯背ヤケ。 1冊 1994 大和書房 |
 |
12165 |
荒神谷遺跡と青銅器 科学が解き明かす荒神谷の謎 |
島根県古代文化センター:編 |
1995 |
同朋舎出版 |
1冊 |
1,430円 |
カバー帯背ヤケ退色。帯背上部少ヨレ 1冊 1995 同朋舎出版 |
 |
12366 |
古墳の語る古代史 |
白石太一郎 |
2001 |
岩波書店 |
1冊 |
550円 |
岩波現代文庫 カバースレ、上で物を書いた映り込み、点シミ。帯。 1冊 2001 岩波書店 |
 |
12367 |
日本人の起源を探る |
隈元浩彦 |
2001 |
新潮社 |
1冊 |
330円 |
新潮OH!文 カバー。帯。 1冊 2001 新潮社 |
 |
12603 |
神聖国家日本とアジア 占領下の反日の原像 |
鈴木静夫、横山真佳 |
1984 |
勁草書房 |
1冊 |
2,750円 |
カバーごくわずかに背ヤケ気味。帯少ヨレ。 1冊 1984 勁草書房 |
 |
12608 |
戦争拒否 11人の日本人 |
山村基毅 |
1987 |
晶文社 |
1冊 |
1,100円 |
カバー帯薄背ヤケ。三方経年点シミ。 1冊 1987 晶文社 |
 |
12611 |
アジア 一九四五年 「大東亜共栄圏」壊滅のとき |
|
1985 |
青木書店 |
1冊 |
1,320円 |
カバー帯少スレ。 1冊 1985 青木書店 |
 |
12685 |
新・古代研究 3 |
石上堅 |
昭47 |
雪華社 |
1冊 |
550円 |
四六判 函背天うすヤケ少スレ。少書込。手配まで一週間程度かかる場合があります。(管理1606) 1冊 昭47 雪華社 |
 |
12800 |
離別の四十五年 戦争とサハリンの朝鮮人 |
宇野淑子 |
1990 |
潮出版社 |
1冊 |
770円 |
カバー。帯。美本。 1冊 1990 潮出版社 |
 |
13424 |
定本奇兵隊日記 |
田中彰監修 |
平10 |
マツノ書店 |
5冊 |
77,000円 |
函。 5冊 平10 マツノ書店 |
 |
13465 |
The Atomic Bomb and Hiroshima |
小倉豊文 |
2006 |
リーベル出版 |
1冊 |
880円 |
新装版。カバーにビニールシート貼付。本体との接着無し。ラベル除去済ですが目立った傷なし。スリップ付きで使用感なし。 1冊 2006 リーベル出版 |
 |
13886 |
日本文明史 |
上山春平ほか |
平2 |
角川書店 |
7冊 |
6,600円 |
カバー少スレ。2巻背ヤケ退色。1巻P.268余白にペン書込。5,6,7巻のみ帯。 7冊 平2 角川書店 |
 |
14022 |
続吉原史話 |
市川小太夫 |
昭43 |
邦楽と舞踊 |
1冊 |
1,320円 |
函背うすヤケ、天濡れシミ少、スレイタミ、ぶつけ跡。本体ビニールカバー所々破れがありますが、本自体問題なく年代を感じさせますが、美本。 1冊 昭43 邦楽と舞踊 |
 |
14441 |
歴史の道を歩く |
今谷明 |
1996 |
岩波書店 |
1冊 |
550円 |
岩波新書 新赤449 カバー。帯。 1冊 1996 岩波書店 |
 |
15105 |
御触書天保集成 上下 |
高柳眞三、石井良助:編 |
昭33 |
岩波書店 |
2冊 |
4,400円 |
函欠。下巻ページ後半に紫色のうすいインクシミ。上下ともややツカレ、経年変色。手配まで一週間程度かかる場合があります。 2冊 昭33 岩波書店 |
 |
15106 |
御触書天明集成 |
高柳眞三、石井良助:編 |
昭33 |
岩波書店 |
1冊 |
3,850円 |
函経年ヤケスレ。手配まで一週間程度かかる場合があります。 1冊 昭33 岩波書店 |
 |
15107 |
御触書天明集成 |
高柳眞三、石井良助:編 |
1976 |
岩波書店 |
1冊 |
4,400円 |
函経年ヤケスレ、背折れ跡。手配まで一週間程度かかる場合があります。 1冊 1976 岩波書店 |
 |
15108 |
御触書寛保集成 |
高柳眞三、石井良助:編 |
1976 |
岩波書店 |
1冊 |
5,500円 |
函少経年ヤケスレ、口側ややヨレ。手配まで一週間程度かかる場合があります。 1冊 1976 岩波書店 |
 |
15203 |
江戸時代 |
北島正元 |
昭34 |
岩波書店 |
1冊 |
440円 |
岩波新書 青332 元パラフィン。帯。背うすヤケ。扉に日付記入。 1冊 昭34 岩波書店 |
 |
15800 |
大日本史料 第12編之50 後水尾天皇 自元和8年11月 至同年是歳 |
|
1999 |
東京大学史料編纂所 |
1冊 |
4,400円 |
裸本。ビニールシート貼付。ラベル除去済みですが目立った傷なし。角少ぶつけゆがみ。手配まで一週間程度かかることがあります。 1冊 1999 東京大学史料編纂所 |
 |
15817 |
乱世の精神史 中世日本の思想と文化 |
|
昭41 |
河出書房新社 |
1冊 |
1,760円 |
函帯背ヤケ。三方経年点シミ。 1冊 昭41 河出書房新社 |
 |
15820 |
中世 心と形 |
村井康彦 守屋毅 ほか |
昭54 |
講談社 |
1冊 |
1,430円 |
カバー少キレ跡補修。 1冊 昭54 講談社 |
 |
15880 |
アジアのなかの日本史 1 アジアと日本 |
荒野泰典、石井正敏、村井章介 |
1992 |
東京大学出版会 |
1冊 |
2,420円 |
カバー少スレ。帯少ヨレ。 1冊 1992 東京大学出版会 |
 |
16064 |
中世日本人の思惟と表現 |
桜井好朗 |
1970 |
未来社 |
1冊 |
1,650円 |
函経年うす変色。 1冊 1970 未来社 |
 |
16214 |
古代日本の精神風土 |
笠井昌昭 |
1989 |
ぺりかん社 |
1冊 |
1,650円 |
カバー帯少経年変色。経年の点シミ。 1冊 1989 ぺりかん社 |
 |
16350 |
古代文化の探究 |
上田正昭 |
昭52 |
講談社 |
1冊 |
1,430円 |
講談社学術文庫100 カバー。 1冊 昭52 講談社 |
 |
16360 |
近代日本の自伝 |
佐伯彰一 |
1990 |
中央公論社 |
1冊 |
1,100円 |
中公文庫。カバー。 1冊 1990 中央公論社 |
 |
16365 |
あづまみちのく |
唐木順三 |
昭53 |
中央公論社 |
1冊 |
550円 |
中公文庫。カバー。 1冊 昭53 中央公論社 |
 |
16405 |
日本の空襲 復刻版 |
松浦総三、早乙女勝元、今井清一:企画 日本の空襲編集委員会:編 |
平15 |
三省堂書店 |
10冊 |
55,000円 |
並製本、輸送箱いり。未読本。 10冊 平15 三省堂書店 |
 |
16527 |
空より参らむ 中世論のために |
桜井好朗 |
1983 |
人文書院 |
1冊 |
1,430円 |
カバー帯背ヤケ退色気味。経年変色。 1冊 1983 人文書院 |
 |
16770 |
岩波写真文庫 130 飛鳥 |
町田甲一:監修 |
1954 |
岩波書店 |
1冊 |
880円 |
軽微なスレがありますがヤブレや傷なく状態良好。 1冊 1954 岩波書店 |
 |
17336 |
古典大系 日本の指導理念 15 異文明に学ぶ |
|
昭59 |
第一法規 |
1冊 |
1,100円 |
函背うすやけ。 1冊 昭59 第一法規 |
 |
17382 |
ミカドと世紀末 王権の論理 |
猪瀬直樹、山口昌男 |
平2 |
新潮社 |
1冊 |
550円 |
新潮文庫 カバー。帯少イタミ。 1冊 平2 新潮社 |
 |
17655 |
古文書研究 第5号 |
日本古文書学会 |
昭46 |
吉川弘文館 |
1冊 |
1,980円 |
背うすヤケ。裏見開きに日付印。 1冊 昭46 吉川弘文館 |
 |
17656 |
津山弥生住居址群の研究 西地区 津山郷土館考古学研究報告第2冊 |
近藤義郎、渋谷泰彦 |
1957 |
津山市・津山郷土館 |
1冊 |
22,000円 |
カバー背少イタミ。経年変色。正誤表つき。表紙に記名。 1冊 1957 津山市・津山郷土館 |
 |
18024 |
歴史読本 歴史の名著100 昭和50年臨時増刊 '75-7 |
|
1975 |
新人物往来社 |
1冊 |
880円 |
菊判。 特別企画:歴史家人物事典 経年クスミ、背退色。天と小口ヤケ。 1冊 1975 新人物往来社 |
 |
18104 |
女帝 古代日本の光と影 |
上田正昭 |
昭46 |
講談社 |
1冊 |
880円 |
講談社現代新書252 ビニールカバー。帯。年代の割にとてもきれいな状態です。 1冊 昭46 講談社 |
 |
18113 |
源氏物語の舞台裏 王朝の世界 |
福田政義 |
昭42 |
三省堂 |
1冊 |
550円 |
三省堂新書16 ビニールカバー欠。表紙から背にかけて上部にホコリヨゴレ。帯。 1冊 昭42 三省堂 |
 |
18227 |
邪馬台国 入墨とポンチョと卑弥呼 |
大林太良 |
昭52 |
中央公論社 |
1冊 |
1,045円 |
中公新書466 ビニールカバー。帯。 1冊 昭52 中央公論社 |
 |
18244 |
戦国・江戸かわら版 |
今川徳三 |
1994 |
東洋書院 |
1冊 |
1,100円 |
四六判 カバー。帯スレ。 1冊 1994 東洋書院 |
 |
18466 |
「鎖国」の比較文明論 東アジアからの視点 |
上垣外憲一 |
1994 |
講談社 |
1冊 |
1,100円 |
B6 講談社メチエ9 カバー少クスミ。帯。地に5mm×2.5cm程の紫色の線。 1冊 1994 講談社 |
 |
18548 |
近世歴史資料集成 第4期 第8巻 日本科學技術古典籍資料 數學篇 8 増補?法闕疑抄 |
浅見恵、安田健:訳・編 |
2007 |
科学書院 霞ヶ関出版 |
1冊 |
33,000円 |
およそA4 厚み8cm 保護ダンボール箱、函。定価50,000円+税。本体パラフィンつき、使用感なし。手配まで一週間程度かかる場合があります。(管理1903) 1冊 2007 科学書院 霞ヶ関出版 |
 |
18605 |
論争学説 日本の考古学 4 弥生時代 |
桜井清彦、坂詰秀一 |
昭62 |
雄山閣 |
1冊 |
1,650円 |
菊判 函少スレ。使用感なし。 1冊 昭62 雄山閣 |
 |
18756 |
The Ninja Ancient Shadow Worriors of Japan |
Dr. Kacem Zoughari |
2010 |
チャールズ・イー・タトル |
1冊 |
3,080円 |
26 x 19.6 x 2 cm The Secret History of Ninjutsu カバー。未使用本。 1冊 2010 チャールズ・イー・タトル |
 |
18777 |
日本差別史関係資料集成 VII 近代・現代篇 (4) 世界・日本歴史資料集成 第I期 第VII巻 |
東京人権歴史資料館 |
2005 |
科学書院 |
1冊 |
38,500円 |
およそB5版 函。帙。本体パラフィンつき使用感なし。定価52,500円。手配まで一週間程度かかる場合があります。(管理1411-5) 1冊 2005 科学書院 |
 |
18994 |
福岡歴史がめ煮 博多区・中央区編 |
空閑龍二 |
2009 |
海鳥社 |
1冊 |
935円 |
A5 カバーと本体一括ビニールシート貼りつけ。ラベル除去済みですが目立った傷なし。帯付き。裏見開きに少し糊跡。本文スリップ付きで使用感なし。 1冊 2009 海鳥社 |
 |
19022 |
日本人はどこから来たか |
樋口隆康 |
昭46 |
講談社 |
1冊 |
220円 |
講談社現代新書265 カバー背うすヤケ少スレ、背下部キレ。少赤鉛筆線。 1冊 昭46 講談社 |
 |
19180 |
すごいぞ日本人! 続・海を渡ったご先祖たち |
熊田忠雄 |
平21 |
新潮社 |
1冊 |
660円 |
B6 カバーと本体一括ビニールシート貼りつけ。ラベル除去済みですが目立った傷なし。本文スリップ付きで使用感のない美本。 1冊 平21 新潮社 |
 |
19271 |
日本通史 I 歴史の曙から伝統社会の成熟へ 原始 古代 中世、II 封建制の再編と日本的社会の確立 近世、III 国際政治下の近代日本 近現代 |
義江彰夫、水林彪、宮地正人 |
1986 |
山川出版社 |
3冊 |
3,850円 |
菊判 カバースレ、背うすヤケ。帯2巻になし。裏見開きに少値札跡。三方経年点シミ。 3冊 1986 山川出版社 |
 |
19332 |
群書索引 |
物集高見 |
大14 |
廣文庫刊行会 |
1冊 |
7,700円 |
函経年変色スレ。カバー。経年変色。天金。手配まで一週間程度かかる場合があります。 1冊 大14 廣文庫刊行会 |
 |
19333 |
読史備要 増訂版 |
東京帝国大学史料編纂所 |
昭17 |
内外書籍 |
1冊 |
5,500円 |
函経年変色、スレ。本体経年変色。付録付き。手配まで一週間程度かかる場合があります。 1冊 昭17 内外書籍 |
 |
19339 |
藩史大事典 4 中部編2 東海 |
木村礎、藤野保、村上直 |
平14 |
雄山閣 |
1冊 |
5,500円 |
B5変形 オンデマンド版 並装 少スレ。本文使用感なし。手配まで一週間程度かかる場合があります。 1冊 平14 雄山閣 |
 |
19341 |
国史人名大辞典 上 い〜け |
東京図書出版 |
1997 |
東出版 |
1冊 |
8,800円 |
菊判 辞典叢書36 「帝国人名辞典」の復刻 函少スレ。本文使用感のない美本。手配まで一週間程度かかる場合があります。 1冊 1997 東出版 |
 |
19342 |
宇和海浦方史料 三浦田中家文書 3 |
田中家文書調査会 |
2003 |
臨川書店 |
1冊 |
7,700円 |
菊判 函軽微なスレ。使用感なし。 1冊 2003 臨川書店 |
 |
19379 |
古事類苑 神祗部一 |
|
昭52 |
吉川弘文館 |
1冊 |
2,200円 |
菊判 普及版 函背ヤケ。P.121-122角印刷不良で本文に影響があります。図書館蔵書のコピーなどでご利用ください。手配まで一週間程度かかる場合があります。(管理:110319) 1冊 昭52 吉川弘文館 |
 |
20048 |
創られた「東京裁判」 |
竹内修司 |
2009 |
新潮社 |
1冊 |
660円 |
B6 新潮選書 カバーと本体一括ビニールシート貼りつけ。ラベル除去済みですが目立った傷なし。裏表紙小口下方角本文にかけてぶつけ少歪み。 1冊 2009 新潮社 |
 |
20932 |
寝台急行「昭和」行 |
関川夏央 |
2009 |
NHK出版 |
1冊 |
660円 |
四六判 カバーと本体一括ビニールシート貼付。ラベル除去済みですが目立った傷なし。本文使用感なし。 1冊 2009 NHK出版 |
 |
21084 |
山本勘介の謎を解く 毛利文書は語る |
渡辺勝正 |
2007 |
大正出版 |
1冊 |
550円 |
四六判 カバー。帯少イタミ。表見開きに著者献呈署名。 1冊 2007 大正出版 |
 |
21390 |
人類の危機に立ち会った人たちの声 原爆の声CD付き |
今石元久 |
2006 |
渓水社 |
1冊 |
1,045円 |
菊判 カバー。CD-ROM付き。天に「見本」の印がありますが、未使用美本。 1冊 2006 渓水社 |
 |
21475 |
積乱雲の彼方に 愛知一中予科練総決起事件の記録 |
江藤千秋 |
1981 |
法政大学出版局 |
1冊 |
1,540円 |
四六判 カバー少スレ。経年クスミ。帯スレ。 1冊 1981 法政大学出版局 |
 |
21476 |
ひぐらしの晩餐 ある思春期の戦場・集団疎開 |
西田昭良 |
平5 |
栄光出版社 |
1冊 |
880円 |
四六判 カバー少スレ。経年クスミ。帯。 1冊 平5 栄光出版社 |
 |
21588 |
梅干と日本刀 正続 |
樋口清之 |
昭50 |
祥伝社 |
2冊 |
1,100円 |
NON BOOK 新書 カバー背うすヤケ退色気味、少スレ。経年クスミ気味。正編「日本人の知恵と独創の歴史」小口クスミ。続編「日本人の活力と企画力の秘密」 2冊 昭50 祥伝社 |
 |
21880 |
平城京 古代日本を発掘する 3 |
田中琢 |
1999 |
岩波書店 |
1冊 |
1,100円 |
B5 カバー少スレ、少クスミ。本文美本。 1冊 1999 岩波書店 |
 |
21884 |
天草本金句集の研究 |
山内 洋一郎 |
2007 |
汲古書院 |
1冊 |
11,000円 |
菊判 函。使用感のない美本。3 1冊 2007 汲古書院 |
 |
21952 |
日本中世国家史の研究 |
石井進 |
2002 |
岩波書店 |
1冊 |
3,300円 |
菊判 函背わずかに退色気味。使用感の無い美本。 1冊 2002 岩波書店 |
 |
21957 |
近代天皇制の展開 近代天皇制の研究 2 |
遠山茂樹 |
2002 |
岩波書店 |
1冊 |
2,200円 |
菊判 函。使用感の無い美本。 1冊 2002 岩波書店 |
 |
21969 |
幕末秘史 新聞薈叢 |
明治文化研究会 |
1995 |
岩波書店 |
1冊 |
3,300円 |
菊判 函少スレ。本文未使用美本。2 1冊 1995 岩波書店 |
 |
21995 |
110年のアルバム 日本人ペルー移住110周年記念誌 |
太田宏人 |
2009 |
現代史料出版 東出版 |
1冊 |
1,320円 |
25.8 x 18.4 x 1 cm カバー。帯。未使用美本。 1冊 2009 現代史料出版 東出版 |
 |
22027 |
裁かれた戦争犯罪 イギリスの対日戦犯裁判 |
林博史 |
1998 |
岩波書店 |
1冊 |
2,200円 |
四六判 カバー。帯。 2 1冊 1998 岩波書店 |
 |
22070 |
ものがたり日本列島に生きた人たち 2 遺跡 下 |
石井進 |
2000 |
岩波書店 |
1冊 |
1,320円 |
四六判 カバー。帯。未使用美本。 1冊 2000 岩波書店 |
 |
22171 |
岩波写真文庫 40 正倉院 (一) |
岩波書店編集部、岩波映画製作所:編 和田軍一:監修 宮内廳書陵部:写真 |
1952 |
岩波書店 |
1冊 |
660円 |
B6 年代の割に状態良好。 1冊 1952 岩波書店 |
 |