LINE公式アカウント 2019年11月より
|
日本思想
No.+ |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
出版元 |
冊数 |
価格 |
解説 |
買物かごへ |
137 |
幾何の発想 ギリシア |
矢野健太郎 |
昭51 |
朝日出版社 |
1册 |
1,980円 |
エピステーメー叢書 1册 昭51 朝日出版社 |
 |
138 |
幻想と悟り 主体性の哲学の破壊と再建 |
山崎正一 |
昭52 |
朝日出版社 |
1册 |
1,760円 |
エピステーメー叢書 1册 昭52 朝日出版社 |
 |
989 |
日本古代思想研究 |
石井周作 |
昭17 |
建設社 |
1冊 |
1,650円 |
函背下部イタミアリ。印アリ。 1冊 昭17 建設社 |
 |
990 |
古代思想の研究 |
重松信弘 |
昭53 |
皇學館大学出版部 |
1冊 |
1,650円 |
菊判 函スレ少くすみ。本体美本。 1冊 昭53 皇學館大学出版部 |
 |
1079 |
コトバの哲学 感性・言語・論理 |
山元一郎 |
昭40 |
岩波書店 |
1冊 |
1,650円 |
菊判 函背ヤケ、少スレ。正誤表つき。 1冊 昭40 岩波書店 |
 |
1230 |
日本近代思想大系19 都市 建築 |
藤森照信 |
2000 |
岩波書店 |
1冊 |
2,750円 |
4刷、函、月報。新刊同様 1冊 2000 岩波書店 |
 |
1231 |
日本近代思想大系20 家と村 |
海野福寿 大島美津子 |
2000 |
岩波書店 |
1冊 |
2,750円 |
4刷、函、月報。新刊同様 1冊 2000 岩波書店 |
 |
1241 |
日本思想大系27 近世武家思想 |
|
1974 |
岩波書店 |
1冊 |
2,750円 |
函 1冊 1974 岩波書店 |
 |
1242 |
日本思想大系32 山鹿素行 |
|
1970 |
岩波書店 |
1冊 |
2,200円 |
函。月報付。 1冊 1970 岩波書店 |
 |
1244 |
日本思想大系37 徂徠学派 |
|
1972 |
岩波書店 |
1冊 |
1,980円 |
函、帯 1冊 1972 岩波書店 |
 |
1249 |
日本思想大系57 近世仏教の思想 |
柏原祐泉 藤井学 |
1973 |
岩波書店 |
1冊 |
1,760円 |
函 1冊 1973 岩波書店 |
 |
1250 |
日本思想大系58 民衆運動の思想 |
庄司吉之助 林基 安丸良夫 |
1970 |
岩波書店 |
1冊 |
880円 |
函 1冊 1970 岩波書店 |
 |
1876 |
心の記録 人生の本10 |
亀井勝一郎、臼井吉見:編 |
昭42 |
文芸春秋 |
1冊 |
880円 |
函、カバー。P.245上角ヤブレ、本文に影響なし。 1冊 昭42 文芸春秋 |
 |
1974 |
近代日本思想大系18 河上肇集 |
内田義彦:編集・解説 |
1977 |
筑摩書房 |
1冊 |
2,200円 |
函。帯イタミ。 1冊 1977 筑摩書房 |
 |
2007 |
民謡覚書 |
柳田国男 |
昭15 |
創元社 |
1冊 |
1,650円 |
創元選書47 初版。経年のカバーヤケ、スレ。カバー背上部小ヤブレ。 1冊 昭15 創元社 |
 |
2051 |
すべての怒りは水のごとくに |
灰谷健次郎 |
1997 |
倫書房 |
1冊 |
1,100円 |
カバー、帯。初版。 1冊 1997 倫書房 |
 |
2079 |
モナ・リザ論考 |
下村寅太郎 |
昭49 |
岩波書店 |
1冊 |
2,200円 |
初版。函背薄ヤケ、結わきへこみ若干有。本冊良好。 1冊 昭49 岩波書店 |
 |
2213 |
故国の妻へ |
和辻哲郎 |
昭40 |
角川書店 |
1冊 |
2,200円 |
初版。函背・天うすヤケ、ややスレ。 1冊 昭40 角川書店 |
 |
2224 |
国連の正体と日本再建の指針 |
矢崎好夫 |
平16 |
国書刊行会 |
1冊 |
1,320円 |
初版。カバー、帯。 1冊 平16 国書刊行会 |
 |
2361 |
日米開戦とニューギニア戦 |
山田佐 田中晴雄:解説 |
2005 |
旺史社 |
1冊 |
1,650円 |
カバー。スリップ付きで使用感なし。 1冊 2005 旺史社 |
 |
2363 |
1000人になった人類 |
白銀竜吉法師 |
2005 |
さんが出版 |
1冊 |
880円 |
カバー、帯。スリップ付きで使用感なし。美本。 1冊 2005 さんが出版 |
 |
2462 |
改訂倫理学概論 |
中野重信 |
平4 |
高文堂出版社 |
1冊 |
1,320円 |
函。美本。 1冊 平4 高文堂出版社 |
 |
2790 |
日本文化の構造 社会思想の形態的解明 |
酒井亨 |
1992 |
社会評論社 |
1冊 |
1,100円 |
菊判 カバー背薄ヤケ。天くすみ気味。小口経年点シミ。 1冊 1992 社会評論社 |
 |
2850 |
ゼロの記号論 |
茂木和行 |
1988 |
毎日新聞社 |
1冊 |
1,100円 |
カバー。帯。 1冊 1988 毎日新聞社 |
 |
3162 |
神 墓 学者 |
C・W・ツェーラム 村田数之亮:訳 |
昭37 |
中央公論社 |
1冊 |
660円 |
函経年シミ、補修跡。帯。本体セロハンつきで美。 1冊 昭37 中央公論社 |
 |
3164 |
西欧への問い |
粟津則雄 |
1978 |
朝日新聞社 |
1冊 |
1,100円 |
函カバー背ヤケ気味。帯。 1冊 1978 朝日新聞社 |
 |
3220 |
現代思想はいま何を考えればよいのか |
橋爪大三郎 |
1991 |
勁草書房 |
1冊 |
1,100円 |
カバー。帯。ビニールカバー。 1冊 1991 勁草書房 |
 |
3251 |
現代思想ピープル101 |
今村仁司 |
1999 |
新書館 |
1冊 |
1,100円 |
新装版初版 帯、裏表紙軽微なスレ 1冊 1999 新書館 |
 |
3256 |
哲学を始める年齢 |
小島直記 |
平7 |
実業之日本社 |
1冊 |
1,100円 |
カバー。帯。 1冊 平7 実業之日本社 |
 |
3300 |
問答有用 2 夢声対談集 |
杉山胤太郎:編 |
昭28 |
朝日新聞社 |
1冊 |
1,650円 |
カバー経年変色。補修。 1冊 昭28 朝日新聞社 |
 |
3798 |
矢内原忠雄 信仰・学問・生涯 |
南原繁、大内兵衛、黒崎幸吉、揚井克己、大塚久雄 |
昭43 |
岩波書店 |
1冊 |
3,300円 |
函経年変色背ヤケ 1冊 昭43 岩波書店 |
 |
3838 |
歴史を紀行する |
司馬遼太郎 |
1977 |
文藝春秋 |
1冊 |
1,100円 |
函背下部ゆがみ 1冊 1977 文藝春秋 |
 |
4003 |
戦後思想への視角 主体と言語 |
竹内成明 |
1972 |
筑摩書房 |
1冊 |
550円 |
函。書込 1冊 1972 筑摩書房 |
 |
4061 |
プロレタリア文化運動に就ての研究 |
司法省調査部 祖父江昭二:解題 |
昭40 |
柏書房 |
1册 |
5,500円 |
昭和15年3月にまとめられた司法研究報告書第28集9 極秘文書 復刻。 解題との2分冊。函背ヤケ。 1册 昭40 柏書房 |
 |
4287 |
國文学 解釈と教材の研究 知の最前線100冊の本 |
|
昭57 |
學燈社 |
1冊 |
550円 |
経年変色。表紙に読み跡少々あり。 1冊 昭57 學燈社 |
 |
4731 |
実践哲学の基礎 |
高坂史朗 |
昭58 |
創元社 |
1冊 |
2,420円 |
函。本体表装全体にところどころにうすい黄色のシミ。函経年変色少。 1冊 昭58 創元社 |
 |
4901 |
文学の周圍 |
谷川徹三 |
昭11 |
岩波書店 |
1冊 |
1,650円 |
初版。函経年変色、背ヤケタイトル消え、ワレ補修。全体に角スレ。本体背ヤケ変色。 1冊 昭11 岩波書店 |
 |
4903 |
勝海舟全集 3 吹塵録 I |
|
昭51 |
講談社 |
1冊 |
1,320円 |
函うす背ヤケ 手配に1週間程度かかる場合があります。 1冊 昭51 講談社 |
 |
4905 |
勝海舟全集 11,12,13,14 陸軍歴史 I,II,III,IV |
|
昭49 |
講談社 |
4冊 |
5,500円 |
函うす背ヤケ。11,12,14の背タイトル上に1cmほどの○印。 手配に1週間程度かかる場合があります。 4冊 昭49 講談社 |
 |
4906 |
勝海舟全集 15,16,17,18,19 開国起原 I,II,III,IV,V |
|
昭48 |
講談社 |
5冊 |
6,600円 |
函うす背ヤケ 手配に1週間程度かかる場合があります。 5冊 昭48 講談社 |
 |
4921 |
思考の紋章学 |
澁澤龍彦 |
1977 |
河出書房新社 |
1冊 |
4,400円 |
初版。函。帯イタミ。本体ビニールカバー、美本。 1冊 1977 河出書房新社 |
 |
5432 |
場所的個としての覚者 人類進化の目標 |
本山博 |
平7 |
宗教真理出版 |
1冊 |
2,750円 |
カバー。 1冊 平7 宗教真理出版 |
 |
5498 |
終末のソリチュード |
塚原史 |
1992 |
紀伊國屋書店 |
1冊 |
1,100円 |
カバー。帯少スレ。 1冊 1992 紀伊國屋書店 |
 |
5506 |
現代の批評叢書 7 死者もまた夢をみる 私のなかのドストエフスキイ・私のなかの同時代作家たち |
遠丸立 |
1970 |
思潮社 |
1冊 |
1,650円 |
函(つきぬけ)少イタミ。カバー。 1冊 1970 思潮社 |
 |
5510 |
天使の幾何学 |
田中美代子 |
1980 |
出帆新社 |
1冊 |
2,420円 |
評論集。カバー少スレ。帯少スレ。 1冊 1980 出帆新社 |
 |
5513 |
批評選書 呪われた断片 |
渋沢孝輔 |
1971 |
青地社 |
1冊 |
2,200円 |
蓋付函少イタミ少スレ少うす汚れ。 1冊 1971 青地社 |
 |
5521 |
続 天才の世界 |
湯川秀樹 |
昭50 |
小学館 |
1冊 |
1,100円 |
100万人の創造選書 13 カバー。帯。 1冊 昭50 小学館 |
 |
5522 |
〈自己〉から〈世界〉へ 徹底討論 |
小阪修平、橋爪大三郎、松沢正博、竹田青嗣、山本哲士、岡野守也 |
1992 |
春秋社 |
1冊 |
1,100円 |
カバー。帯。 1冊 1992 春秋社 |
 |
5527 |
暗闇のレッスン |
西井一夫 |
1992 |
みすず書房 |
1冊 |
1,100円 |
四六判 カバー上部スレ、少くすみ。 1冊 1992 みすず書房 |
 |
5532 |
闇の中の安息 篠田正浩評論集 |
篠田正浩 |
1979 |
フィルムアート社 |
1冊 |
2,750円 |
カバー。帯少スレ。 1冊 1979 フィルムアート社 |
 |
5716 |
終末都市 |
高橋文二、村中祐生、廣川勝美、神尾登喜子 |
平8 |
八幡書店 |
1冊 |
1,100円 |
カバー。帯。 1冊 平8 八幡書店 |
 |
5717 |
新世紀のリアル |
宮台真司、藤井良樹、中森明夫 |
1997 |
飛鳥新社 |
1冊 |
880円 |
Writers' Den Books no.1 カバー。帯。 1冊 1997 飛鳥新社 |
 |
10242 |
梅原猛著作集 17 日常の思想 |
梅原猛 |
1982 |
集英社 |
1冊 |
1,100円 |
函背ヤケ退色気味。本体ビニールカバー付美本。月報付。 1冊 1982 集英社 |
 |
10245 |
梅原猛著作集 19 美と倫理の矛盾 |
梅原猛 |
1983 |
集英社 |
1冊 |
1,100円 |
函背ヤケ退色気味。帯スレ。本体ビニールカバー付美本。月報付。 1冊 1983 集英社 |
 |
10371 |
人生の叡智 |
谷沢永一 |
1994 |
PHP研究所 |
1冊 |
880円 |
カバー。帯。 1冊 1994 PHP研究所 |
 |
10408 |
尊徳の裾野 |
佐々井典比古 |
平10 |
有隣堂 |
1冊 |
1,650円 |
カバー。帯。 1冊 平10 有隣堂 |
 |
10577 |
対話篇 性愛論 |
上野千鶴子 |
1991 |
河出書房新社 |
1冊 |
1,100円 |
カバー。 1冊 1991 河出書房新社 |
 |
10588 |
論より証拠 谷沢永一の読書術 |
谷沢永一 |
1985 |
潮出版社 |
1冊 |
550円 |
カバー。帯。少マーカー。 1冊 1985 潮出版社 |
 |
11031 |
鎖国の方法論 制約と想像力 |
薗部雄作 |
1995 |
六花社 亜紀書房 |
1冊 |
550円 |
カバー。帯背ヤブレ。使用感なし。 1冊 1995 六花社 亜紀書房 |
 |
11032 |
牢獄と宇宙 〈内空間ヴィジョン〉 |
薗部雄作 |
1989 |
六花社 亜紀書房 |
1冊 |
550円 |
カバー。帯。使用感なし。 1冊 1989 六花社 亜紀書房 |
 |
11966 |
意識と場所 II 異界のフォノロジー 純粋国学理性批判序説 |
鎌田東二 |
1990 |
河出書房新社 |
1冊 |
2,200円 |
カバー帯 1冊 1990 河出書房新社 |
 |
12081 |
ニュー・フェミニズム・レビュー vol.4 エイジズム |
樋口恵子:編 |
1992 |
学陽書房 |
1冊 |
1,100円 |
少スレ、少経年シミ。本文問題なし 1冊 1992 学陽書房 |
 |
12108 |
唯物史観 vol.1 |
大内兵衛、向坂逸郎:編 |
1965 |
河出書房 |
1冊 |
440円 |
経年変色、スレ、ヤケ、ツカレ。ビニールカバー欠。本文ボールペン、万年筆書込。 1冊 1965 河出書房 |
 |
12109 |
唯物史観 vol.2 |
大内兵衛、向坂逸郎:編 |
1966 |
河出書房 |
1冊 |
440円 |
経年変色、スレ、ヤケ、ツカレ。ビニールカバー欠。本文ボールペン、万年筆書込線引少。 1冊 1966 河出書房 |
 |
12110 |
唯物史観 vol.4 |
大内兵衛、向坂逸郎:編 |
1967 |
河出書房 |
1冊 |
1,100円 |
ビニールカバー。少スレ、経年変色。 1冊 1967 河出書房 |
 |
12111 |
唯物史観 vol.6 |
大内兵衛、向坂逸郎:編 |
1968 |
河出書房 |
1冊 |
1,100円 |
ビニールカバー少傷少ペンヨゴレ。少スレ、経年変色。 1冊 1968 河出書房 |
 |
12112 |
唯物史観 vol.8 |
大内兵衛、向坂逸郎:編 |
1970 |
河出書房 |
1冊 |
440円 |
ビニールカバークスミ。少スレ、経年変色。万年筆線引、書込。ツカレ。 1冊 1970 河出書房 |
 |
12113 |
唯物史観 vol.9 |
大内兵衛、向坂逸郎:編 |
1970 |
河出書房 |
1冊 |
550円 |
ビニールカバークスミ。少スレ、経年変色。裏見返し墨記名。ツカレ。 1冊 1970 河出書房 |
 |
12119 |
唯物史観 vol.16 |
大内兵衛、向坂逸郎:編 |
1976 |
河出書房 |
1冊 |
1,100円 |
ビニールカバー。少スレ、経年変色。 1冊 1976 河出書房 |
 |
12150 |
悲壮は則ち君の生涯なりき 深沢利茂と木下尚江 |
稲田雅洋 |
1987 |
現代企画室 |
1冊 |
1,540円 |
カバー帯うす背ヤケ。 1冊 1987 現代企画室 |
 |
12382 |
いまアジアを考える I、II |
小島晋治ほか |
1985 |
三省堂書店 |
2冊 |
1,320円 |
三省堂選書116、117。カバー。帯。背ヤケ気味。三方経年の点シミ多。 2冊 1985 三省堂書店 |
 |
12445 |
言葉と人間 |
加藤周一 |
1977 |
朝日新聞社 |
1冊 |
1,650円 |
カバー帯少やけ退色気味。経年点シミ。 1冊 1977 朝日新聞社 |
 |
12461 |
ピグミーの脳、西洋人の脳 夢舞亭対話 |
大橋力 |
1992 |
朝日新聞社 |
1冊 |
1,100円 |
カバー。帯。 1冊 1992 朝日新聞社 |
 |
12581 |
道化的世界 |
山口昌男 |
1975 |
筑摩書房 |
1冊 |
1,650円 |
函少スレ、少シミ、経年うすヤケ。背文字少こすれ。三方経年の小シミ少あり。 1冊 1975 筑摩書房 |
 |
12590 |
道化的世界 |
山口昌男 |
1975 |
筑摩書房 |
1冊 |
1,760円 |
函経年変色、点シミ、地少スレ。本体問題なし。 1冊 1975 筑摩書房 |
 |
12592 |
文化と両義性 |
山口昌男 |
昭50 |
岩波書店 |
1冊 |
880円 |
哲学叢書 B6 函経年変色、点シミ多。本体経年小シミ。本文問題なくきれいな状態。 1冊 昭50 岩波書店 |
 |
12604 |
戦中派の死生観 |
吉田満 |
昭56 |
文藝春秋 |
1冊 |
660円 |
四六判 カバー帯背ヤケ退色気味。天点シミ。経年変色。 1冊 昭56 文藝春秋 |
 |
12787 |
現代日本思想大系 22 西田幾太郎 |
西谷啓治:編集 |
1973 |
筑摩書房 |
1冊 |
1,320円 |
函背ヤケややスレ経年変色。本体経年変色、扉蔵印。総索引つき。 1冊 1973 筑摩書房 |
 |
12790 |
現代日本思想大系 26 科学の思想 II |
上山春平、川上武、筑波常治:編集解説 |
1964 |
筑摩書房 |
1冊 |
660円 |
函背ヤケ強、角スレ、経年変色。本体経年変色、点シミ。月報付。 1冊 1964 筑摩書房 |
 |
12843 |
仕事の哲学 |
福田定良 |
1980 |
平凡社 |
1冊 |
1,540円 |
平凡社選書 59 カバー。経年点シミ。 1冊 1980 平凡社 |
 |
13322 |
創造性への対話 |
江崎玲於奈 |
1974 |
中央公論社 |
1冊 |
825円 |
ビニールカバースレ気味。帯。本文赤黒ボールペン線引少。 1冊 1974 中央公論社 |
 |
13532 |
和辻哲郎全集 15 |
和辻哲郎 |
昭38 |
岩波書店 |
1冊 |
1,760円 |
鎖国 函クスミ背スレうすヤケ。年代の割に良好。月報付。 1冊 昭38 岩波書店 |
 |
13549 |
現代科学と人間 |
山内恭彦 |
1970 |
中央公論社 |
1冊 |
660円 |
中公新書236 ビニールカバー。帯。経年変色 1冊 1970 中央公論社 |
 |
13605 |
池田大作全集 126 随筆 |
池田大作 |
2003 |
聖教新聞社 |
1冊 |
550円 |
函ややスレ。帯少キレ。本体パラフィン・スリップつきで使用感なし。 1冊 2003 聖教新聞社 |
 |
13792 |
知的好奇心 |
波多野誼余夫、稲垣佳世子 |
昭48 |
中央公論社 |
1冊 |
550円 |
中公新書318 ビニールカバー、帯。経年のクスミ。 1冊 昭48 中央公論社 |
 |
14015 |
競技・芸術・人生 附・将棋の哲学 |
滝沢克己 |
昭44 |
内田老鶴圃新社 |
1冊 |
1,100円 |
函背うすヤケ。ビニールカバー。 1冊 昭44 内田老鶴圃新社 |
 |
14355 |
木下尚江著作集 2 |
木下尚江 |
昭43 |
明治文献 |
1冊 |
2,200円 |
四六判 函うすヤケ。小口経年点シミ。手配まで一週間程度かかる場合があります。(管理1903-3) 1冊 昭43 明治文献 |
 |
14356 |
木下尚江著作集 3・4 |
木下尚江 |
昭47 |
明治文献 |
2冊 |
4,400円 |
四六判 函うすヤケ。小口経年点シミ。手配まで一週間程度かかる場合があります。(管理1903-3) 2冊 昭47 明治文献 |
 |
14357 |
木下尚江著作集 5 |
木下尚江 |
昭43 |
明治文献 |
1冊 |
2,200円 |
四六判 函うすヤケ。小口経年点シミ。手配まで一週間程度かかる場合があります。(管理1903-3) 1冊 昭43 明治文献 |
 |
14359 |
木下尚江著作集 7 |
木下尚江 |
昭44 |
明治文献 |
1冊 |
2,200円 |
四六判 函うすヤケ。小口経年点シミ。手配まで一週間程度かかる場合があります。(管理1903-3) 1冊 昭44 明治文献 |
 |
14360 |
木下尚江著作集 8 |
木下尚江 |
昭44 |
明治文献 |
1冊 |
2,200円 |
四六判 函うすヤケ。小口経年点シミ。手配まで一週間程度かかる場合があります。(管理1903-3) 1冊 昭44 明治文献 |
 |
14361 |
木下尚江著作集 9 |
木下尚江 |
昭44 |
明治文献 |
1冊 |
2,200円 |
四六判 函うすヤケ。小口経年点シミ。手配まで一週間程度かかる場合があります。(管理1903-3) 1冊 昭44 明治文献 |
 |
14362 |
木下尚江著作集 12 |
木下尚江 |
昭44 |
明治文献 |
1冊 |
2,200円 |
四六判 函うすヤケ。小口経年点シミ。手配まで一週間程度かかる場合があります。(管理1903-3) 1冊 昭44 明治文献 |
 |
14649 |
西田幾多郎の世界 |
鈴木亨 |
1978 |
勁草書房 |
1冊 |
2,200円 |
函背薄ヤケ。本体ビニールカバー。 1冊 1978 勁草書房 |
 |
14654 |
日本詩史 五山堂詩話 新日本古典文学大系 65 |
清水茂、揖斐高、大谷雅夫:校注 |
1991 |
岩波書店 |
1冊 |
2,750円 |
函。帯袖折り込み部ヤブレ欠損(函の中を見ない限りわからない状態)。経年小シミ。月報付。 1冊 1991 岩波書店 |
 |
14655 |
西谷啓治先生特別講義 家郷を離れず |
伴一憲 |
1998 |
創文社 |
1冊 |
3,300円 |
函。 1冊 1998 創文社 |
 |
14667 |
安楽に死にたい |
松田道雄 |
1997 |
岩波書店 |
1冊 |
550円 |
カバー少スレ。裏見開きにマジックで日付とイニシャル記名。 1冊 1997 岩波書店 |
 |
14668 |
命をみつめて |
日野原重明 |
1991 |
岩波書店 |
1冊 |
990円 |
カバー。 1冊 1991 岩波書店 |
 |
15397 |
山川菊栄評論集 |
鈴木裕子:編 |
1990 |
岩波書店 |
1冊 |
880円 |
岩波文庫 青162-3 カバー。 1冊 1990 岩波書店 |
 |
15586 |
昆虫のフェロモン |
湯嶋健 |
1976 |
東京大学出版会 |
1冊 |
880円 |
UP BIOLOGY カバー帯背ヤケ。 1冊 1976 東京大学出版会 |
 |
|
古書籍商
東京都公安委員会許可
第301029804716号
百瀬亮介

日本の古本屋クレジット決済システム利用
通販でカード決済をご希望の方はお申し出ください。
2009年11月よりTwitterはじめました。
https://twitter.com/azusa_shobo
メールマガジンを発行するほどの量の情報を発していないので、Twitterにしてみました。
更新情報やお知らせ、神保町の様子、古本豆知識ほか担当者の雑感(脱力する誤変換)などをtweetしていきます
皆様のフォローお待ちしております。
|