46 |
サルトル全集 17 ネクラソフ |
サルトル |
昭39 |
人文書院 |
1册 |
1,100円 |
サルトル手帖19共、帯 1册 昭39 人文書院 |
 |
58 |
サルトル全集 24 アルトナの幽閉者 |
サルトル |
昭42 |
人文書院 |
1册 |
1,320円 |
帯、セロファンカバーめくれ、少ヤケ 1册 昭42 人文書院 |
 |
103 |
プラトーン プィレーボス |
後藤孝弟 |
昭7 |
岩波書店 |
1册 |
770円 |
函傷、署名捺印有 1册 昭7 岩波書店 |
 |
104 |
ブルクハルトの世界 |
下村寅太郎 |
昭58 |
岩波書店 |
1册 |
6,380円 |
1册 昭58 岩波書店 |
 |
107 |
アリストテレス全集 10 小品集 |
|
昭44 |
岩波書店 |
1册 |
2,200円 |
1册 昭44 岩波書店 |
 |
112 |
プラトン |
田中美知太郎 |
1983 |
岩波書店 |
4册 |
22,000円 |
函背うすヤケ。揃い。 4册 1983 岩波書店 |
 |
116 |
ティリッヒ著作集 |
パウル・ティリッヒ |
昭53 |
白水社 |
13册 |
55,000円 |
揃い 13册 昭53 白水社 |
 |
554 |
現代思想の冒険者たち 04 カフカ 身体のトポス |
平野嘉彦 |
1996 |
講談社 |
1册 |
1,650円 |
四六判 カバー。帯背ヤケ。月報。 1册 1996 講談社 |
 |
555 |
現代思想の冒険者たち 20 レヴィ=ストロース 構造 |
渡辺公三 |
1996 |
講談社 |
1册 |
1,760円 |
カバー、帯。月報。 1册 1996 講談社 |
 |
921 |
ヨーロッパ人とアメリカ人 叢書ウニベルシタス416 |
スチュアート・ミラー |
1994 |
法政大学出版局 |
1冊 |
1,100円 |
四六判 カバー少スレ背やけ退色上部少よれ。 1冊 1994 法政大学出版局 |
 |
924 |
神罰 |
カール・フォン・リンネ W.レペニース、L.グスタフソン:編 小川さくえ:訳 |
1995 |
法政大学出版局 |
1冊 |
2,200円 |
叢書・ウニベルシタス 472 四六判 カバー背薄やけ赤インク退色。 1冊 1995 法政大学出版局 |
 |
925 |
競争社会を越えて ノー・コンテストの時代 |
アルフィ・コーン 山本啓、真水康樹:訳 |
1995 |
法政大学出版局 |
1冊 |
2,200円 |
叢書ウニベルシタス 436 四六判 カバースレ。本文問題なし。(店在120301-2) 1冊 1995 法政大学出版局 |
 |
926 |
未来批判 あるいは世界史に対する嫌悪 叢書ウニベルシタス425 |
エルヴィン・シャルガフ |
1994 |
法政大学出版局 |
1冊 |
1,650円 |
カバー少スレ 1冊 1994 法政大学出版局 |
 |
927 |
夢と人間社会(上) 叢書ウニベルシタス |
ロジェ・カイヨワ G.E..フォン・グリューネバウム |
1978 |
法政大学出版局 |
1冊 |
3,080円 |
カバー 1冊 1978 法政大学出版局 |
 |
928 |
諸科学の機能と人間の意義 叢書ウニベルシタス310 |
エルヴィン・シャルガフ 上村忠男:監訳 村上弥生、谷徹、木前利秋:訳 |
1991 |
法政大学出版局 |
1冊 |
2,200円 |
四六判 カバー薄やけ背赤インク退色。 1冊 1991 法政大学出版局 |
 |
930 |
文明の試練 フロイト、マルクス、レヴィ=ストロースとユダヤ人近代との闘争 叢書ウニベルシタス |
ジョン・マレー・カディヒィ |
1987 |
法政大学出版局 |
1冊 |
3,080円 |
カバー 1冊 1987 法政大学出版局 |
 |
931 |
エディプスの謎 (上) 近親相姦回避のメカニズム 叢書ウニベルシタス375 |
ノルベルト・ビショップ |
1992 |
法政大学出版局 |
1冊 |
3,630円 |
カバー 1冊 1992 法政大学出版局 |
 |
932 |
チュービンゲン哲学入門 叢書ウニベルシタス401 |
エルンスト・ブロッホ 花田圭介:監修 菅谷規矩雄、今井道夫、三国千秋:訳 |
1994 |
法政大学出版局 |
1冊 |
1,870円 |
四六判 カバー背やけ退色。帯少スレ。 1冊 1994 法政大学出版局 |
 |
1143 |
廃嫡者の精神 |
エーリヒ・ヘラー:著 青木順三、杉浦博、中田美喜:共訳 |
1969 |
紀伊国屋書店 |
1冊 |
1,100円 |
1冊 1969 紀伊国屋書店 |
 |
1181 |
ランボオからサルトルへ フランス象徴主義の問題 |
平井啓之 |
昭40 |
弘文堂 |
1冊 |
1,980円 |
函背ヤケ。蔵印あり。 1冊 昭40 弘文堂 |
 |
1189 |
ヴァレリー全集8 作家論 |
ポール・ヴァレリー |
1973 |
筑摩書房 |
1冊 |
1,650円 |
函スレ。新装初版。帯ややキレ。月報。 1冊 1973 筑摩書房 |
 |
1313 |
ロラン・バルト伝 |
ルイ=ジャン・カルヴェ 花輪光:訳 |
1993 |
みすず書房 |
1冊 |
1,650円 |
四六判 カバー少くすみ。帯。 1冊 1993 みすず書房 |
 |
1316 |
文学の記号学 コレージュ・ド・フランス開講講義 |
ロラン・バルト 花輪光:訳 |
1981 |
みすず書房 |
1冊 |
1,100円 |
四六判 カバー少くすみ。 1冊 1981 みすず書房 |
 |
1325 |
記号の横断 |
ジュリア・クリステヴァ 中沢新一ほか:訳 |
1987 |
せりか書房 |
1冊 |
2,750円 |
カバー 1冊 1987 せりか書房 |
 |
1329 |
歴史の時間 |
フィリップ・アリエス 杉山光信:訳 |
1993 |
みすず書房 |
1冊 |
3,080円 |
カバー 1冊 1993 みすず書房 |
 |
1514 |
パスカル直観から断定まで 物理論文完成への道程 |
小柳公代 |
1992 |
名古屋大学出版会 |
1冊 |
5,500円 |
菊判 カバー少くすみ。本文問題なし。(管理:G前左:2) 1冊 1992 名古屋大学出版会 |
 |
1714 |
ミシェル・フーコー 1926-1984 権力・知・歴史 |
|
1987 |
新評論 |
1冊 |
2,750円 |
カバー、P.149上部ややヨレあり。本文問題なし。 1冊 1987 新評論 |
 |
1752 |
ベガン パスカル |
アルベール・ベガン:著 平岡昇、安井源治:訳 |
1977 |
白水社 |
1冊 |
1,650円 |
カバー経年スレあり。 1冊 1977 白水社 |
 |
1763 |
シュヴァイツァー伝 |
ハーマン・ハーゲドーン 原田義人:訳 |
1961 |
白水社 |
1冊 |
1,650円 |
函背ヤケ経年劣化気味 1冊 1961 白水社 |
 |
1773 |
パスカルとわれらの心 |
ダニエル・ロップス 安井源治:訳 |
昭43 |
清水弘文堂書房 |
1冊 |
1,320円 |
カバー全体的にややヤケ、背上部スレ 1冊 昭43 清水弘文堂書房 |
 |
1871 |
デカルト 永遠の作家叢書 |
ド・サスィー 三宅徳嘉:訳 |
昭41 |
人文書院 |
1冊 |
1,760円 |
帯。天ややヤケ 1冊 昭41 人文書院 |
 |
1994 |
デカルト著作集 |
三宅徳嘉ほか訳 |
1973 |
白水社 |
4冊 |
19,800円 |
菊判 函背上部少スレうすヤケ退色。ビニールカバー。デカルト「思索私記」つき。 4冊 1973 白水社 |
 |
2464 |
運命と意志 自伝的作品 |
ヤスパース 林田新二:訳 |
1972 |
以文社 |
1冊 |
2,200円 |
四六判 カバースレ気味。天少シミクスミ。小口少クスミ。栞紐傷み。書き込み、印などなし。 1冊 1972 以文社 |
 |
2637 |
現代思想の冒険者たち 00 現代思想の源流 マルクス ニーチェ フロイト フッサール |
今村仁司、三島憲一、野家啓一、鷲田清一:編 |
1996 |
講談社 |
1冊 |
2,200円 |
カバー。帯。 1冊 1996 講談社 |
 |
2827 |
欲求に対する独裁 「現存社会主義」の原理的批判 |
F.フェヘール、A.ヘラー、G.マールクシュ :著 富田武 :訳 |
1984 |
岩波書店 |
1冊 |
550円 |
岩波現代選書。カバー少スレ。鉛筆書込。 1冊 1984 岩波書店 |
 |
2845 |
チョムスキー 20世紀思想家文庫 2 |
田中克彦 |
1983 |
岩波書店 |
1冊 |
1,650円 |
カバー。帯少切れ。 1冊 1983 岩波書店 |
 |
2876 |
ヘーゲルの生涯 |
クーノ.フィッシャー 玉井茂、磯江景孜:訳 |
1971 |
勁草書房 |
1冊 |
1,650円 |
函。帯。うす背ヤケ。函少結き跡。 1冊 1971 勁草書房 |
 |
2879 |
デカルトの人間像 |
伊藤勝彦 |
1970 |
勁草書房 |
1冊 |
1,980円 |
函帯背ヤケ退色。 1冊 1970 勁草書房 |
 |
2938 |
パスカルの冥想録 |
パスカル 岳野慶作:訳 |
昭32 |
中央出版社 |
1冊 |
1,100円 |
ユニヴァーサル文庫7 表紙スレ気味。 1冊 昭32 中央出版社 |
 |
2982 |
ロラン・バルト その言語圏とイメージ圏 |
花輪光 |
1985 |
みすず書房 |
1冊 |
1,100円 |
四六判 初版 カバー少スレ経年変色。天くすみ。本文書き込みなど問題なし。 1冊 1985 みすず書房 |
 |
2988 |
ミシェル・フーコーの世紀 |
蓮實重彦 渡辺守章 |
1994 |
筑摩書房 |
1冊 |
3,300円 |
カバー帯パラフィン。天経年変色少。 1冊 1994 筑摩書房 |
 |
3131 |
ケインズとハイエク 〈自由〉の変容 |
間宮陽介 |
1989 |
中央公論社 |
1冊 |
1,650円 |
中公新書906 カバー。 1冊 1989 中央公論社 |
 |
3212 |
構造革命 新しいエピステメーの誕生 |
ブノワ:著 早木洋太郎、原田邦夫、本多英太郎:訳 |
1984 |
みすず書房 |
1冊 |
1,100円 |
四六判 カバー背上部少ヨレ、スレ 1冊 1984 みすず書房 |
 |
3213 |
ライプニッツの哲学 |
石黒ひで |
1984 |
岩波書店 |
1冊 |
6,050円 |
函に薄シミ。本冊とてもよい状態です。 1冊 1984 岩波書店 |
 |
3258 |
宗教経験の諸相 人間性の研究 |
ウィリヤム・ジェイムズ:著 比屋根安定:訳 |
昭32 |
誠信書房 |
1冊 |
5,280円 |
函ヤケ少イタミ。帯。 1冊 昭32 誠信書房 |
 |
3424 |
サルトル全集 1,2,3 自由への道 I,II,III揃 |
J=P・サルトル 伊吹武彦、佐藤朔、渡辺一夫:監修 |
昭48 |
人文書院 |
1册 |
2,750円 |
PPカバー少ゆわき跡、少スレ。帯やや背ヤケ退色。月報1〜2、6〜7、10〜11 (1)昭48改訂重版 (2)昭49改訂重版 (3)昭50増補重版 1册 昭48 人文書院 |
 |
3436 |
サルトル全集 21 賭はなされた 賭はなされた・歯車 |
J=P・サルトル 伊吹武彦、佐藤朔、渡辺一夫:監修 |
昭48 |
人文書院 |
1册 |
1,100円 |
PPカバーややスレ。帯背ヤケ退色。重版。サルトル手帖21 1册 昭48 人文書院 |
 |
3438 |
サルトル全集 24 アルトナの幽閉者 |
J=P・サルトル 伊吹武彦、佐藤朔、渡辺一夫:監修 |
昭50 |
人文書院 |
1册 |
1,320円 |
PPカバーややスレ。帯やや背ヤケ退色。サルトル手帖26。重版。 1册 昭50 人文書院 |
 |
3448 |
サルトル全集 17 劇作 ネクラソフ |
J=P・サルトル 伊吹武彦、佐藤朔、渡辺一夫:監修 |
昭31 |
人文書院 |
1册 |
550円 |
カバー背ヤケ。帯欠。サルトル手帖19。日付書込。赤鉛筆丸少。初版。 1册 昭31 人文書院 |
 |
3521 |
デカルトと女性 |
玉井茂 |
1990 |
勁草書房 |
1冊 |
1,650円 |
カバー。帯。ビニールカバー。 1冊 1990 勁草書房 |
 |
3572 |
パスカル |
J・メナール:著 安井源治:訳 |
1971 |
みすず書房 |
1冊 |
2,200円 |
カバー。 1冊 1971 みすず書房 |
 |
3964 |
The Anthropologist as Hero |
Claude Leve-Strauss:Author Hayes and Hayes:Editors |
1972 |
MIT Press |
1冊 |
3,850円 |
1冊 1972 MIT Press |
 |
4028 |
言葉 |
ギュスドルフ:著 笹谷満、入江和也:訳 |
1974 |
みすず書房 |
1冊 |
1,100円 |
カバー 1冊 1974 みすず書房 |
 |
4045 |
シンクロニシティ |
F・D・ピート:著 管啓次郎:訳 |
1992 |
朝日出版社 |
1册 |
1,100円 |
カバー。帯。 1册 1992 朝日出版社 |
 |
4281 |
20世紀哲学史 |
クリスチアン・ドラカンパーニュ:著 萩野弘巳:訳 |
1998 |
青土社 |
1冊 |
2,200円 |
カバー帯ややスレ。 1冊 1998 青土社 |
 |
4485 |
ロマン・ロラン 精神の蜜房 |
清水茂 |
昭61 |
小沢書店 |
1冊 |
1,650円 |
カバースレ。帯。 1冊 昭61 小沢書店 |
 |
4656 |
世界思想教養全集 20 フロイトの思想 |
フロイト:著 高橋義孝:概説 菊盛英夫:訳 |
昭37 |
河出書房新社 |
1冊 |
550円 |
函帯背ヤケ、天煤け。本体ビニールカバー。月報6。 1冊 昭37 河出書房新社 |
 |
4799 |
人類の知的遺産 56 フロイト |
小此木啓吾 |
昭53 |
講談社 |
1冊 |
1,100円 |
函、帯、ビニールカバー。本体ビニールカバー。月報。 1冊 昭53 講談社 |
 |
4896 |
ウィトゲンシュタイン評伝 若き日のルートヴィヒ 1889-1921 |
ブライアン・マクギネス:著 藤本隆志、今井道夫、宇都宮輝夫、高橋要:訳 |
1994 |
法政大学出版局 |
1冊 |
2,200円 |
叢書・ウニベルシタス453 四六判 カバースレ、背うすヤケ。本文問題なし。(店在120301-3) 1冊 1994 法政大学出版局 |
 |
4961 |
文明の滴定 科学技術と中国の社会 |
ジョゼフ・ニーダム:著 橋本敬造:訳 |
1974 |
法政大学出版局 |
1冊 |
1,980円 |
カバーから本体背にかけての1cmほどのへこみ箇所あり。帯。本文問題なし。 1冊 1974 法政大学出版局 |
 |
4962 |
国家の起原 |
ロバート・H・ローウィ:著 古賀英三郎:訳 |
1973 |
法政大学出版局 |
1冊 |
1,650円 |
カバー。帯。 1冊 1973 法政大学出版局 |
 |
4963 |
弁証法と矛盾 その諸形態と機能 |
G・シュティーラー:著 福田静夫:訳 |
1972 |
青木書店 |
1冊 |
1,650円 |
カバー。帯。 1冊 1972 青木書店 |
 |
5102 |
ヤスパース選集 4 リオナルド・ダ・ヴィンチ 哲学者としてのリオナルド |
カール・ヤスパース 藤田赤二:訳 |
昭41 |
理想社 |
1冊 |
1,100円 |
函背下部少イタミ、値段表記塗りつぶし。経年並み。 1冊 昭41 理想社 |
 |
5265 |
ヘーゲルとプロイセン国家 |
ロルフ・K.ホッチェヴァール:著 寿福真美:訳 |
1982 |
法政大学出版局 |
1冊 |
2,200円 |
カバースレ。 1冊 1982 法政大学出版局 |
 |
5307 |
ヘーゲルの哲学史 ヘーゲル VI |
クーノ・フィッシャー 玉井茂、堀場正治、篠田暢之:訳 |
1988 |
勁草書房 |
1冊 |
2,200円 |
カバー。ビニールカバー少スレ。帯。裏見開きに2cmほどのうすいシミ。 1冊 1988 勁草書房 |
 |
5547 |
アベラールとエロイーズ |
エチエンヌ・ジルソン 中村弓子:訳 |
1988 |
みすず書房 |
1冊 |
1,430円 |
四六判 カバー少スレ。 1冊 1988 みすず書房 |
 |
5548 |
ハイデガーと言葉 |
H・イェーガー 赤松宏:訳 |
1980 |
木鐸社 |
1冊 |
2,750円 |
思想史ライブラリー カバー背うすヤケ退色上部わずかにヨレ 1冊 1980 木鐸社 |
 |
5557 |
ニーチェと解放の終焉 |
ギュンター・ロールモーザー 木戸三良:訳 |
1979 |
白水社 |
1冊 |
990円 |
白水叢書 36 カバーめくり折れ。 赤青えんぴつ線引多。 1冊 1979 白水社 |
 |
5669 |
世界の大思想 38 デュウイ=タフツ |
久野収ほか:訳 |
昭48 |
河出書房新社 |
1冊 |
1,320円 |
函天うすヤケ、ビニールカバー。本冊ビニールカバー。 1冊 昭48 河出書房新社 |
 |
10189 |
世界・時間・真理 ハイデガーにおける |
茅野良男 |
1981 |
朝日出版社 |
2冊 |
6,600円 |
附録とも。函。本体背経年の点シミ。 2冊 1981 朝日出版社 |
 |
10257 |
ヘーゲル全集 11 哲学史 上巻 |
武市健人:訳 |
昭16 |
岩波書店 |
1冊 |
1,430円 |
函背ワレ補修、天1cmほど欠損。本体背下部イタミ補修。 1冊 昭16 岩波書店 |
 |
10259 |
ヘーゲル全集 16a 宗教哲学 中巻の一 |
木場深定:訳 |
昭30 |
岩波書店 |
1冊 |
1,320円 |
函経年少劣化気味。状態良好。 1冊 昭30 岩波書店 |
 |
10264 |
ヘーゲル全集 10・10b 歴史哲学 上下 |
|
1995 |
岩波書店 |
1冊 |
5,500円 |
函。10の裏見開き角少イタミ。 1冊 1995 岩波書店 |
 |
10866 |
カインのポリティック ルネ・ジラールとの対話 |
ルネ・ジラール、ドメーニカ・マッツほか:著 内藤雅文:訳 |
2008 |
法政大学出版局 |
1冊 |
3,520円 |
叢書ウニベルシタス888 カバーと本体ビニールシート一括貼付。ラベル除去済ですが剥がし傷なし。スリップ付きで使用感なし。 1冊 2008 法政大学出版局 |
 |
10890 |
サルトル全集 1,2,3 自由への道 I,II,III揃 |
J=P・サルトル 伊吹武彦、佐藤朔、渡辺一夫:監修 佐藤朔、白井浩司:訳 |
|
人文書院 |
3冊 |
2,750円 |
三方に経年の小シミ。(1)サルトル手帖1。カバー上部スレイタミ気味、背うすヤケ。帯ヤケ退色、やややぶれ。昭31重版。 (2)サルトル手帖6-7。セロファン、カバー背ヤケ。帯。昭40、改定7版。 (3)サルトル手帖10-11。セロハン、カバーうす背ヤケ、帯。昭41、増補6版 3冊 人文書院 |
 |
10893 |
サルトル全集 1,2,3 自由への道 I,II,III揃 |
J=P・サルトル 伊吹武彦、佐藤朔、渡辺一夫:監修 佐藤朔、白井浩司:訳 |
|
人文書院 |
3冊 |
2,420円 |
(1)サルトル手帖1-2。セロファンカバークスミ小ヤブレ下部ヨレ。カバー下部ヨレ、帯背ヤケ。P.77にこぼししみ。三方経年点シミ。昭40改定重版。 (2)サルトル手帖6-7。カバー表紙変色。帯。昭45改定重版 (3)昭45増補重版。カバー背うすヤケ。 3冊 人文書院 |
 |
10894 |
サルトル全集 2 自由への道 猶予 (上) |
J=P・サルトル 伊吹武彦、佐藤朔、渡辺一夫:監修 佐藤朔、白井浩司:訳 |
昭31 |
人文書院 |
1冊 |
550円 |
サルトル手帖6。カバー帯背ヤケ。三方変色。昭31重版 1冊 昭31 人文書院 |
 |
10901 |
サルトル全集 5 短編集 壁 |
J=P・サルトル 伊吹武彦、佐藤朔、渡辺一夫:監修 |
昭36 |
人文書院 |
1冊 |
1,100円 |
水入らず・壁・エロストラート・部屋・一指導者の幼年時代 サルトル手帖3。 カバー帯背うすヤケ。天と小口ややヤケ。昭36重版 1冊 昭36 人文書院 |
 |
10952 |
サルトル全集 18 存在と無 I |
J=P・サルトル:著 伊吹武彦、佐藤朔、渡辺一夫:監修 松浪信三郎:訳 |
昭48 |
人文書院 |
1冊 |
1,100円 |
重版。PPカバー背うすやけ退色、上部ヨレ、ややスレ。サルトル手帖20余白部に書込。 1冊 昭48 人文書院 |
 |
10953 |
サルトル全集 18 存在と無 I |
J=P・サルトル:著 伊吹武彦、佐藤朔、渡辺一夫:監修 松浪信三郎:訳 |
昭44 |
人文書院 |
1冊 |
880円 |
重版。カバー欠。小シミ。万年筆書込。天と小口クスミ、シミ。 1冊 昭44 人文書院 |
 |
10954 |
サルトル全集 18 存在と無 I |
J=P・サルトル:著 伊吹武彦、佐藤朔、渡辺一夫:監修 松浪信三郎:訳 |
昭43 |
人文書院 |
1冊 |
880円 |
重版。カバー欠。背ヤケスレイタミ気味。全体に経年クスミ変色。序盤に万年筆線引。サルトル手帖20。 1冊 昭43 人文書院 |
 |
10956 |
サルトル全集 18 存在と無 I |
J=P・サルトル:著 伊吹武彦、佐藤朔、渡辺一夫:監修 松浪信三郎:訳 |
昭42 |
人文書院 |
1冊 |
770円 |
重版。カバー背ヤケスレシミイタミ。全体に経年変色クスミスレ。鉛筆線、蛍光ペンでページ数のマーク少。 1冊 昭42 人文書院 |
 |
10957 |
サルトル全集 18 存在と無 I |
J=P・サルトル:著 伊吹武彦、佐藤朔、渡辺一夫:監修 松浪信三郎:訳 |
昭41 |
人文書院 |
1冊 |
880円 |
重版。カバー欠。小シミ。小口に点状シミ多。クスミ。サルトル手帖20。前後見返しにセロテープ糊劣化跡。 1冊 昭41 人文書院 |
 |
10959 |
サルトル全集 21 賭はなされた 賭はなされた・歯車 |
J=P・サルトル:著 伊吹武彦、佐藤朔、渡辺一夫:監修 福永武彦、中村真一郎:訳 |
昭41 |
人文書院 |
1冊 |
1,100円 |
重版。セロハンカバー。カバー。帯。背うすヤケ。サルトル手帖21 1冊 昭41 人文書院 |
 |
10967 |
サルトル全集 24 アルトナの幽閉者 |
J=P・サルトル:著 伊吹武彦、佐藤朔、渡辺一夫:監修 永戸多喜雄:訳 |
昭48 |
人文書院 |
1冊 |
1,320円 |
重版。PPカバー少スレ。帯背うすヤケ退色、少キレ。サルトル手帖26。 1冊 昭48 人文書院 |
 |
10968 |
サルトル全集 24 アルトナの幽閉者 |
J=P・サルトル:著 伊吹武彦、佐藤朔、渡辺一夫:監修 永戸多喜雄:訳 |
昭40 |
人文書院 |
1冊 |
1,320円 |
重版。セロファンカバー少やぶれ。カバーと帯背ヤケ気味。サルトル手帖26。 1冊 昭40 人文書院 |
 |
11456 |
KANTS BEGRUNDUNG DER AESTHETIK |
HERMANN COHEN |
1969 |
SHISEIDO |
1冊 |
8,800円 |
カバーうすヤケ。天経年小シミ。タイトルのBEGRUNDUNGの一つめのUはウムラウト。 1冊 1969 SHISEIDO |
 |
13185 |
プロタゴラス |
プラトン 菊地慧一郎:訳 |
昭14 |
岩波書店 |
1冊 |
440円 |
岩波文庫。経年の劣化。背ヤケ、スレ、変色。本文問題なし。 1冊 昭14 岩波書店 |
 |
13194 |
時間と自由 |
ベルグソン 服部紀:宇訳 |
昭27 |
岩波書店 |
1冊 |
550円 |
岩波文庫。経年の劣化。背ヤケ、スレ、変色。背折れ跡。本文問題なし。 1冊 昭27 岩波書店 |
 |
13527 |
Saint Thomas Aquinas Philosophical Texts |
Thomas Gilby |
1960 |
Oxford |
1冊 |
3,300円 |
ペーパーバックス。経年変色、小シミ。 1冊 1960 Oxford |
 |
13528 |
Spinoza Briefwechsel |
Carl Gebhardt |
|
Verlag von Felix Meiner |
1冊 |
3,850円 |
経年変色。ヨゴレ。扉に印。鉛筆書込。 1冊 Verlag von Felix Meiner |
 |
13529 |
philosophy and the physicists |
Harold H. Joachim |
|
dover |
1冊 |
4,400円 |
背ヤケ。ペーパーバックス。経年変色。 1冊 dover |
 |
13530 |
David Hume His theory of knowledge and morality |
D.G.C.Magnabb, M.A. H.J.Paton:編 |
1951 |
Hutchinson University Library |
1冊 |
6,600円 |
カバーセロファン付きで年代の割にかなりきれいです。経年変色。 1冊 1951 Hutchinson University Library |
 |
14046 |
西洋近世哲学史 |
野田又夫 |
昭31 |
弘文堂 |
1冊 |
1,650円 |
アテネ文庫133。帯。経年変色。 1冊 昭31 弘文堂 |
 |
14052 |
近代美学史 |
ディルタイ 徳永郁介:訳 |
昭28 |
創元社 |
1冊 |
880円 |
帯ヤブレ。経年変色気味。少赤鉛筆線。 1冊 昭28 創元社 |
 |
14610 |
マルクス主義と疎外 |
オイゼルマン 樺俊雄:訳 |
1969 |
青木書店 |
1冊 |
550円 |
四六判 カバー。帯背ヤケ。 1冊 1969 青木書店 |
 |
14618 |
再び宗教は必要か |
ダグラス・クラーク 相川高秋:訳 |
1969 |
荒地出版社 |
1冊 |
1,320円 |
カバー少スレ。 1冊 1969 荒地出版社 |
 |
14631 |
道徳論 |
フィヒテ 陶山務:訳 |
昭23 |
蒼樹社 |
1冊 |
1,650円 |
カバー本体に貼付、劣化、スレ、変色。本文問題なし。 1冊 昭23 蒼樹社 |
 |
14634 |
智慧の凋落 |
マルセル 小松元:訳 |
昭33 |
創文社 |
1冊 |
1,980円 |
カバー背薄ヤケ。少角折跡。経年変色。 1冊 昭33 創文社 |
 |
15350 |
小説の記号学 文学の意味作用 |
T.トドロフ 菅野昭正、保刈瑞穂:訳注 |
1974 |
大修館書店 |
1冊 |
2,750円 |
ビニールカバー。カバー。帯。 1冊 1974 大修館書店 |
 |